子(こ)ども向(む)け市議会(しぎかい)ガイド

更新日:2023年08月23日

市議会(しぎかい)ってなに?

(写真)議場

わたしたちの知立市(ちりゅうし)を住(す)みよいまちにするためには、市民(しみん)がみんなで話(はな)し合(あ)って決(き)めるのが一番(いちばん)いい方法(ほうほう)です。しかし、市民(しみん)全員(ぜんいん)が一度(いちど)に集(あつ)まって話(はな)し合(あ)いをするのはとても難(むずか)しいことです。

そこで市民(しみん)の中(なか)から代表者(だいひょうしゃ)を選(えら)んで話(はな)し合(あ)いをします。その代表者(だいひょうしゃ)を市議会議員(しぎかいぎいん)、話(はな)し合(あ)うところを市議会(しぎかい)といいます。

市議会議員(しぎかいぎいん)は18歳(さい)以上(いじょう)の知立市民(ちりゅうしみん)による選挙(せんきょ)で選(えら)ばれます。現在(げんざい)、知立市議会議員(ちりゅうしぎかいぎいん)は20名(めい)です。市議会議員(しぎかいぎいん)になれるのは25歳(さい)以上(いじょう)の市民(しみん)で選挙(せんきょ)は4年(ねん)ごとに行(おこな)われます。

市議会(しぎかい)はどんな仕事(しごと)をしているの?

  •  市(し)の決(き)まりである条例(じょうれい)を決(き)めたり、変更(へんこう)したり、なくすこと
  •  市(し)のお金(かね)の使(つか)い道(みち)を決(き)めたり、正(ただ)しく使(つか)われたか調(しら)べること
  •  市(し)にとって良(よ)いと思(おも)われることについて、国(くに)や県(けん)に意見書(いけんしょ)を出(だ)すこと

また、市(し)の仕事(しごと)などでお願(ねが)いがあるときは、だれでも請願(せいがん)・陳情(ちんじょう)として市議会(しぎかい)に直接(ちょくせつ)出(だ)すことができます。そして、市議会(しぎかい)で認(みと)められたものは市(し)に伝(つた)えられます。


※請願(せいがん)・陳情(ちんじょう)とは
市(し)の仕事(しごと)などについてのお願(ねが)いを文書(ぶんしょ)にして議員(ぎいん)を通(とお)して市議会(しぎかい)に出(だ)すことを請願(せいがん)といいます。
また、議員(ぎいん)を通(とお)さずに文書(ぶんしょ)を市議会(しぎかい)に直接(ちょくせつ)出(だ)すことを陳情(ちんじょう)といいます。

請願(せいがん)・陳情(ちんじょう)についてもっと知(し)りたい

(イラスト)資料を調べている人

議長(ぎちょう)・副議長(ふくぎちょう)って?

議長(ぎちょう)は市議会(しぎかい)の代表(だいひょう)として議員(ぎいん)の中(なか)から選(えら)びます。議長(ぎちょう)は会議(かいぎ)がスムーズに行(おこな)えるよう進行役(しんこうやく)をつとめます。
他(ほか)にも市議会(しぎかい)を代表(だいひょう)して行事(ぎょうじ)に出席(しゅっせき)します。

副議長(ふくぎちょう)は議長(ぎちょう)の手助(てだす)けをしたり、議長(ぎちょう)が不在(ふざい)のときに代(か)わりをつとめます。
 

市議会(しぎかい)はいつ開(ひら)かれているの?

市議会(しぎかい)は、いつも開(ひら)かれているわけではありません。決(き)まった時期(じき)に開(ひら)かれる議会(ぎかい)を定例会(ていれいかい)といいます。知立市(ちりゅうし)では3月(がつ)、6月(がつ)、9月(がつ)、12月(がつ)の年(ねん)4回(かい)開(ひら)かれます。

また、急(きゅう)に話(はな)し合(あ)いが必要(ひつよう)になったときに開(ひら)く議会(ぎかい)を臨時会(りんじかい)といいます。

(イラスト)話している人

話(はな)し合(あ)いはどこで行(おこな)われているの?

市議会(しぎかい)の会議(かいぎ)には本会議(ほんかいぎ)と委員会(いいんかい)の2つがあります。
本会議(ほんかいぎ)は全議員(ぜんぎいん)が出席(しゅっせき)し、市(し)の決(き)まりごとなどを話(はな)し合(あ)って決定(けってい)する会議(かいぎ)です。
委員会(いいんかい)は決(き)められた人数(にんずう)の議員(ぎいん)が出席(しゅっせき)する会議(かいぎ)です。市(し)の決(き)まりごと全(すべ)てを全員(ぜんいん)で話(はな)し合(あ)うと時間(じかん)がかかってしまいます。
そこで、限(かぎ)られた時間(じかん)、人数(にんずう)で話(はな)し合(あ)いをするのが委員会(いいんかい)です。
ただし、予算(よさん)と決算(けっさん)については、全議員(ぜんぎいん)で話(はな)し合(あ)います。
委員会(いいんかい)で話(はな)し合(あ)った結果(けっか)は本会議(ほんかいぎ)で報告(ほうこく)され、本会議(ほんかいぎ)で最終的(さいしゅうてき)に決(き)めることになります。

委員会(いいんかい)の種類(しゅるい)には常任委員会(じょうにんいいんかい)、特別委員会(とくべついいんかい)、議会運営委員会(ぎかいうんえいいいんかい)があります。

常任委員会(じょうにんいいんかい)って?

常任委員会(じょうにんいいんかい)には4つの委員会(いいんかい)があります。
議員(ぎいん)は予算・決算委員会(よさん・けっさんいいんかい)とそれ以外(いがい)の3つの委員会(いいんかい)のどれかに所属(しょぞく)することとなっています。

 

企画文教委員会(きかくぶんきょういいんかい)
委員(いいん)は7名(めい)で、市全体(しぜんんたい)の計画(けいかく)、財政(ざいせい)、契約(けいやく)、税金(ぜいきん)、教育(きょういく)、市民(しみん)の安全(あんぜん)について話(はな)し合(あ)います。

 

市民福祉委員会(しみんふくしいいんかい)
委員(いいん)は7名(めい)で、環境(かんきょう)、農業(のうぎょう)、観光(かんこう)、福祉(ふくし)、子育(こそだ)て、市民(しみん)の健康(けんこう)について話(はな)し合(あ)います。

 

建設水道委員会(けんせつすいどういいんかい)
委員(いいん)は6名(めい)で、建築(けんちく)、公園(こうえん)、道路(どうろ)、上下水道(じょうげすいどう)などのまちづくりについて話(はな)し合(あ)います。

 

予算・決算委員会(よさん・けっさんいいんかい)
全議員(ぜんぎいん)が所属(しょぞく)し、市(し)の予算(よさん)や決算(けっさん)について話(はな)し合(あ)います。

特別委員会(とくべついいんかい)って?

ほとんどの議案(ぎあん)については常任委員会(じょうにんいいんかい)で話(はな)し合(あ)います。
しかし、特(とく)に重要(じゅうよう)なものについて話(はな)し合(あ)うときは特別委員会(とくべついいんかい)を設(もう)けて話(はな)し合(あ)います。
現在(げんざい)、特別委員会(とくべついいんかい)には2つの委員会(いいんかい)があります。

知立駅周辺整備特別委員会(ちりゅうえきしゅうへんせいびとくべついいんかい)
委員(いいん)は10名(めい)で、知立駅(ちりゅうえき)周辺(しゅうへん)の整備(せいび)や市(し)で一番(いちばん)大(おお)きな事業(じぎょう)である鉄道高架(てつどうこうか)について話(はな)し合(あ)います。

議会改革特別委員会(ぎかいかいかくとくべついいんかい)
委員(いいん)は10名(めい)で、みなさんに開(ひら)かれた市議会(しぎかい)を目指(めざ)し、議会改革(ぎかいかいかく)について話(はな)し合(あ)います。

議会運営委員会(ぎかいうんえいいいんかい)って?

議会運営委員会(ぎかいうんえいいいんかい)の委員(いいん)は7名以内(めいいない)で、会議(かいぎ)の進(すす)め方(かた)や日程(にってい)などについて話(はな)し合(あ)います。

市議会(しぎかい)の流(なが)れ

 

 

議案(ぎあん)の提出(ていしゅつ)

市長(しちょう)や議員(ぎいん)が予算(よさん)や条例(じょうれい)などの議案(ぎあん)を提出(ていしゅつ)します。

 

本会議(ほんかいぎ)<開会(かいかい)>

市議会(しぎかい)に提出(ていしゅつ)された議案(ぎあん)の説明(せつめい)をします。
提出(ていしゅつ)された議案(ぎあん)や市民(しみん)からの請願(せいがん)・陳情(ちんじょう)を、関係(かんけい)する委員会(いいんかい)で話(はな)し合(あ)うよう分担(ぶんたん)します。

 

本会議(ほんかいぎ)<質疑(しつぎ)>

提出(ていしゅつ)された議案(ぎあん)について議員(ぎいん)が市長(しちょう)や市(し)の職員(しょくいん)に質問(しつもん)をします。

 

本会議(ほんかいぎ)<一般質問(いっぱんしつもん)>

議員(ぎいん)が議案(ぎあん)とは関係(かんけい)なく、市(し)の仕事(しごと)について市長(しちょう)や市(し)の職員(しょくいん)に質問(しつもん)をします。

 

委員会(いいんかい)

それぞれの委員会(いいんかい)に割(わ)り振(ふ)られた議案(ぎあん)や請願(せいがん)・陳情(ちんじょう)について話(はな)し合(あ)い、委員会(いいんかい)として賛成(さんせい)か反対(はんたい)かを多数決(たすうけつ)で決(き)めます。

 

本会議(ほんかいぎ)<閉会(へいかい)>

それぞれの委員会(いいんかい)の委員長(いいんちょう)は、委員会(いいんかい)で話(はな)し合(あ)った結果(けっか)を報告(ほうこく)します。

議員(ぎいん)が議案(ぎあん)について賛成(さんせい)か反対(はんたい)かの意見(いけん)を発表(はっぴょう)します。

議案(ぎあん)について市議会(しぎかい)として賛成(さんせい)か反対(はんたい)かを多数決(たすうけつ)で決めます。

 

 

公園(こうえん)ができるまで

市民(しみん)から公園(こうえん)をつくって欲(ほ)しいという要望(ようぼう)が寄(よ)せられます。

(イラスト)家族

市長(しちょう)はどこにどんな公園(こうえん)をつくるのか、どれだけのお金(かね)をかけるのかを考(かんが)え、市議会(しぎかい)に議案(ぎあん)を出(だ)します。

(イラスト)資料を持っている人

市議会(しぎかい)は市長(しちょう)が提出(ていしゅつ)した議案(ぎあん)について話(はな)し合(あ)い、公園(こうえん)をつくることに賛成(さんせい)か反対(はんたい)かを決めます。

(イラスト)会議の様子

市議会(しぎかい)が公園(こうえん)をつくることに賛成(さんせい)した場合(ばあい)、市(し)は市議会(しぎかい)で決(き)まったことをもとに、公園(こうえん)づくりに取(と)りかかります。

(イラスト)工事

公園(こうえん)の完成(かんせい)です。

(イラスト)公園

市議会(しぎかい)をもっと知(し)りたい

★市議会(しぎかい)だより(こんにちは知立市議会(ちりゅうしぎかい)です)

市議会(しぎかい)では1年(ねん)に4回(かい)、市議会(しぎかい)の様子(ようす)をお知(し)らせする市議会(しぎかい)だよりを発行(はっこう)し、みなさんに配(くば)っています。知立市(ちりゅうし)のホームページでも見(み)ることができます。
市議会(しぎかい)だよりのページ

 

★インターネット中継(ちゅうけい)・テレビ放送(ほうそう)

市議会(しぎかい)の様子(ようす)はインターネット配信(はいしん)またはケーブルテレビ「キャッチ」で見(み)ることができます。

質疑(しつぎ)のインターネット配信(はいしん)のページ
※質疑(しつぎ)とは
本会議(ほんかいぎ)に提出(ていしゅつ)された議案(ぎあん)について、議員(ぎいん)が市長(しちょう)や市(し)の職員(しょくいん)に質問(しつもん)をすること


一般質問(いっぱんしつもん)のインターネット配信(はいしん)のページ
ケーブルテレビキャッチ放送予定日(ほうそうよていび)のページ
※一般質問(いっぱんしつもん)とは
議員(ぎいん)が市(し)の仕事(しごと)について質問(しつもん)をすること

 

★会議録(かいぎろく)

本会議(ほんかいぎ)や委員会(いいんかい)の話(はな)し合(あ)いの内容(ないよう)は会議録(かいぎろく)としてまとめられており、見(み)ることができます。
本会議会議録(ほんかいぎかいぎろく)のページ
委員会会議録(いいんかいかいぎろく)のページ

お問い合わせ先
議事課 庶務係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所5階
電話:0566-95-0137
ファックス:0566-83-5565

メールフォームでのお問い合わせはこちら