まちづくり出前講座

更新日:2024年04月02日

まちづくり出前講座

皆さん、生涯学習していますか?
知立市では、誰でもいつでも、どこでも学習活動ができるような生涯学習によるまちづくりの一環として「まちづくり出前講座」を実施しています。
この講座は、原則として市職員が講師となって専門知識を活かし、みなさんと共に考え、より良いまちづくりを進めようとするものです。
生涯学習の主役は市民の皆さんです。お申し込みをお待ちしています。

 

[対 象]  市内に在住・在勤・在学者

[開催時間]  午前9時~午後9時までの間で、1回の開催時間は90分以内

[開催場所]  会場の手配等は申込者でお願いします。(ただし、市内の会場に限る)

[お知らせ]   講師の都合により、希望の開催時間に添えない場合がありますのでご了承ください。また、出前講座での市政に関する苦情・要望はご遠慮ください。

まちづくり出前講座の流れ

※については、講師は専門知識を有する者となりますので、日程調整にお日にちがかかります。

まちづくりをテーマにしたメニュー
テーマ 内容 担当課(係)
市政(まちづくり)全般について※ 市政(まちづくり)についての説明の後、市長と膝を交え意見交換 協働推進課
知立市の総合計画について 総合計画について・第6次総合計画について 企画政策課
SDGsって何? SDGs(持続可能な開発目標)について 企画政策課
多文化共生のまちづくり 多文化共生社会の実現に向けた取り組みについて 企画政策課
公共施設の今後のあり方について 公共施設等総合管理計画について 財務課
知立市の企業誘致 企業誘致の概要について 企業立地推進課
知立駅周辺の賑わいづくり 知立駅周辺の賑わい創出事業(知立駅周辺エリアプラットフォーム等)について 経済課
人にやさしい街づくり 人にやさしい街づくりの整備について 建築課
知立市の公園と緑 公園ができるまで・緑の募金について 都市計画課
知立市の都市計画 都市計画事業・制度の概要について 都市計画課
ユニバーサルデザイン ユニバーサルデザインについて 都市計画課
区画整理事業によるまちづくり 手法のあらまし まちづくり課
知立市の公共交通 公共交通について ミニバスの乗り方教室 まちづくり課
知立駅周辺整備事業について 知立駅付近連続立体交差事業の及び知立駅周辺土地区画整備事業の概要及び事業計画の説明 都市開発課
議会のしくみ 議会の組織・議会の運営・市民と議会 議会事務局

 

生活・環境をテーマにしたメニュー
テーマ 内容 担当課(係)
デジタル技術活用教室※ スマホ・タブレットの活用術等、デジタル技術を活用した教室全般 企画政策課
知立市の財政 知立市の財政状況 財務課
市民税のしくみ 市民税のあらまし 税務課
固定資産税のしくみ 固定資産税のしくみ 税務課
国民健康保険の話 国民健康保険制度のあらまし 国保医療課
後期高齢者医療の話 後期高齢者医療保険制度のあらまし 国保医療課
人生の終い方講座※ 「遺言書」・「家族信託と成年後見」・「相続」に関する制度について 長寿介護課
知立市の観光 市内の観光について 経済課
農業について 農業関係全般 経済課
知立の環境 環境関係全般 環境課
知立市のゴミ分別収集について 知立市におけるゴミの分別方法 環境課
知立市の水道について 知立市の水道、知立浄水場のしくみ(水道水ができる過程について) 水道課
知立市の下水道 下水道の目的と役割・下水道のしくみ 下水道課

 

健康をテーマにしたメニュー
テーマ 内容 担当課(係)
乳幼児期の健康管理について 月齢で多い健康トラブルとケアについて 健康増進課
乳幼児期の心と発達について 生活リズム・離乳食・栄養・お口の中の清潔について、卒乳について 健康増進課
予防接種について 感染症や、その予防について 健康増進課
生活習慣病予防について 糖尿病、高血圧症、脂質異常症、肥満など、病気のしくみから予防に
ついて
健康増進課
ゲートキーパーについて ゲートキーパー(悩んでいる人に気づき声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ見守る人)について 健康増進課
健康知立マイレージについて 健康知立マイレージの紹介と健康づくりについて 健康増進課
ロコモティブシンドロームについて ロコモティブシンドロームとその予防について 健康増進課
健康講座※ 「血管を若々しく保つには」、「骨を強くするためには」といった健康に関する内容について測定機械を用いて説明 長寿介護課

 

福祉をテーマにしたメニュー
テーマ 内容 担当課(係)
障がい者福祉について 身体障がい者(児)、知的障がい者(児)、精神障がい者(児)、難病患者等に対する福祉施策 福祉課
介護保険制度の概要 介護保険をわかりやすく解説 長寿介護課
介護予防について 介護にならないための体操教室 長寿介護課
認知症サポーター養成講座 認知症を正しく理解し、支援するサポーターの育成 長寿介護課
人生会議 ※ 自分らしく暮らし続けるため、健康なうちに自分自身の終い方を考える講座 長寿介護課
参加しやすいボランティア ボランティア入門編(知立市のボランティア) 社会福祉協議会

 

防災・防犯をテーマにしたメニュー
テーマ 内容 担当課(係)
防災 地震、台風、洪水から生命、財産を守るために 安心安全課
防犯 ※ 犯罪から生命、財産を守るために 安心安全課
交通安全 ※ 交通事故を起こさない、交通事故に遭わないために 安心安全課
木造住宅耐震診断・耐震改修について 木造住宅の耐震診断・耐震改修と補助制度について 建築課
空き家の適切な管理について※ 「空屋マイスター」を講師に、空き家の管理や活用方法などを解説 建築課

 

生涯学習・教育・スポーツをテーマにしたメニュー
テーマ 内容 担当課(係)
人権問題あれこれ 人権問題の正しい理解について 協働推進課
男女共同参画って何? 男女共同参画とは。男女共同参画についての正しい理解のために。 協働推進課
子どもの理解と就学指導 障がいについての正しい理解と適正な就学指導はどうあるべきか
知立市の特別支援教育の現状
学校教育課
知立市における教育相談 危惧されている子どもたちの「心の病」に知立市としてはどう対処しているのか
スクールカウンセラー等教育相談活動の実情
学校教育課
生涯学習ってなあに? 生涯学習とは・生涯学習のまちづくりとは 生涯学習係
ニュースポーツを体験しよう! ニュースポーツ(ソフトミニバレーボール、ペタンク、ポッチャ、モルック、ポールウォーキング、ミニテニス、テニピン、ラウンドネット、ラダーゲッター、タグラグビー)のルール及び実技指導 スポーツ振興係
知立市の歴史と文化財 知立市の歴史について・文化財保護の仕組みと文化財の紹介 文化課
知立市電子図書館 使い方講座 電子書籍の閲覧・検索・予約方法について 文化課

 

施設・団体等の紹介
テーマ 内容 担当課(係)
知立市歴史民俗資料館へ 資料館の案内、展示品の解説 文化課
知立市文化会館の利用法 文化会館の紹介と施設見学 文化課
ようこそ図書館へ 図書館の案内・行事等の紹介 文化課
社会福祉協議会って何? 社会福祉協議会の目的(事業内容や介護保険制度での社協) 社会福祉協議会

~愛知県が行っている出前講座「県政お届け講座」について~

愛知県職員が無料で集会の場に出向き、県政の様々な分野について分かりやすく説明する「県政お届け講座」を愛知県も行っています。

詳細は 以下のバナーをクリックしてください。

愛知県政お届け講座
お問い合わせ先
生涯学習スポーツ課 生涯学習係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
中央公民館1階
電話:0566-83-1165
ファックス:0566-83-1166

メールフォームでのお問い合わせはこちら