日本国内に住むすべての人と世帯を対象とした、5年に一度の国勢調査が来年に実施されます。
本調査は、国の最も重要かつ大規模な統計調査として、大正9年(1920年)から5年ごとに実施されており、開始100年の節目を迎えます。
本市では約530の調査区が設定されており、300人以上の調査員のご協力が必要となります。
国勢調査の実施にあたり、調査員としてご協力いただける方を募集いたします。多くの皆様のご協力が必要となりますので、ぜひご応募ください。
調査期間
令和2年8月中旬から10月下旬までの約2ヶ月間
調査員の仕事の流れ
1.調査員事務打合せ会(説明会)への出席
2.担当調査区域の範囲と調査対象の確認
3.調査票の配布と記入依頼
4.記入された調査票の回収
5.集めた調査票の点検・整理
6.調査票など調査関係書類の提出
統計調査員は、期間を定めて(約2ヶ月間)任命される非常勤の公務員です。調査活動中、万が一事故等にあった場合は、公務災害として補償されます。また、調査終了後には国の定めた基準に基づき報酬が支払われます。
応募資格
・満20歳以上の方
・調査で知り得た秘密の保護に信頼のおける方
・責任を持って調査員の事務を遂行できる方
・税務、警察、選挙、報道等に関係のない方
・その他調査活動に支障のない方
申込方法
下記より、「国勢調査員申込書」をダウンロードし必要事項を記入の上、市役所4階企画政策課窓口へ。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。