【募集終了】知立駅高架化スタート記念!ミュースカイ記念列車乗車ツアーを開催します!

知立駅付近連続立体交差事業は、鉄道による踏切渋滞や地域の分断を解消し、都市交通の円滑化及び周辺市街地の生活環境や都市機能の向上を図るため、知立駅(知立市)を中心とした名鉄名古屋本線及び三河線の鉄道施設約4.3kmを高架化するもので、愛知県が事業主体となって2028年度の完了に向けて事業が進められています。

電車を運行しながら工事を実施するため、事業の完了まで段階的な切替えが必要であり、このたび、2023年3月に名鉄名古屋本線上り線(豊橋方面行き)が高架化されることにより、知立駅の高架化がスタートします!

知立市では、今回の事業の大きな前進を記念し「知立駅高架化スタート記念イベント」として名古屋鉄道株式会社にご協力いただき空港特急「ミュースカイ」で使用する2000系車両による記念列車を運行し、知立市在住、在勤、在学の皆さま限定で開催します!

 

※本ツアーの申込は2月21日で終了しました。各枠、各便で定員を上回るお申込みをいただいたため、抽選により参加者を決定しました。(3月6日公表)

詳しくは次のページをご覧ください。

ミュースカイ記念列車乗車ツアーの参加者決定について

ミュースカイ記念列車乗車ツアーとは

通常、知立駅に入線することのない空港特急「ミュースカイ」で使用する2000系車両が、知立駅~本宿駅(岡崎市)間を往復運行します。

募集は、知立市内在住・在勤・在学の中学生以上の方を対象とした「一般枠」(186名)に加え、定員の半分を知立市在住のお子様(小学生以下)とその保護者の「親子枠」(84組)として設定します。

また、当日は駅周辺で「知立ドリームマルシェ」の開催や、名鉄バスの路線バス車両を展示し、バス運転士なりきり帽子(紙製・お子様用)を付けての記念撮影など、ご家族でお楽しみいただける催し物を同時に開催いたします。

 

(1) 日にち

2023年3月26日(日曜日)

※名古屋本線上り線(豊橋方面行き)高架化は3月21日(火曜日・祝日)

 

(2) 運行便


A:午前便

受付 :10時00分~11時00分

行程:知立駅11:29発===本宿駅12:07着/12:18発===知立駅12:40着


B:午後便

受付 :12時30分~13時30分

行程:知立駅13:59発===本宿駅14:37着/14:48発===知立駅15:10着

 

※知立駅北口付近集合予定 (詳細は参加者決定時に文書にてお知らせします)

※いずれも名古屋鉄道2000系車両(ミュースカイ)4両編成を使用

※天候などにより列車が遅延や運休となり、本ツアーが中止となる場合がございます。

※当日の運行状況により、急遽車両の変更が発生する場合があります。

 

(参考)名古屋鉄道2000系車両(ミュースカイ)

 

(3) 募集対象

1.一般枠

・定員168名(1便あたり84名)

・対象者:中学生以上の方

※1応募あたり2名まで応募可能で、申込者全員が知立市在住・在勤・在学の場合に限ります。

※1名での参加は相席となりますのでご了承ください。その際、窓側等の座席のご希望はお受け致しかねますことを併せてご了承ください。


2.親子枠

・定員84組(1便あたり42組)

・対象者:小学生以下のお子様とその保護者

※お子様が未就学児で、保護者の膝の上での抱えての乗車(1組あたり2座席の使用のみ)であれば3名又は4名での参加も可能です。詳しくは別紙「お申し込み可能な組合せ一覧表」をご覧ください。

お申し込み可能な組合せ一覧表 (PDF:302.7KB)

お子様(複数の場合は全員)が知立市在住の場合に限ります。(保護者の住所地は問いません)

※保護者は中学生以上とし、お子様との関係性は問いません。(例:知立市在住のお子様と他市在住の祖母、兄など)

 

【注】それぞれ申込締切(2023年2月21日)時点を判定基準日とします。

 

(4) 参加費

・一般枠:1,000円/人(運賃込み・1人あたり1つ参加特典付き)

・親子枠:2,000円/組(運賃込み・1組あたり1つ参加特典付き)

※当日受付にて現金でお支払いください。

 

(5) 申込方法

・オンライン申請

申請フォーム(logoフォーム)

・または以下の場所にて申込用紙へ記入して提出

▶ 都市開発課窓口 (市街地整備事務所)
▶ まちづくり課窓口(市役所4階23番窓口)

※開庁時間:いずれも土日祝を除く8:30から17:15まで

 

(6) 申込期間

・2023年1月18日(水曜日)から2023年2月21日(火曜日)まで

 

(7) 備考

・申込多数の場合は抽選となり、当選者にのみ文書(郵送)で通知します。(3月上旬予定)

※落選となった方へのご連絡は行いませんが、当選通知の発送後に、当選者の受付番号(登録完了メールに記載)をこのページへ掲載させていただきます。お手数ですがこちらのページのご確認をお願い致します。

・お一人様1回のみの申込とさせていただきます。同一応募者による複数回の申込、一般枠と親子枠、午前便と午後便の重複応募を行った場合等は、全ての応募が無効となります。

例:夫A、妻B、子供Cの場合、「AとCの親子枠の応募」と「AとBの一般枠の応募」は、Aが重複しているためどちらも無効となります。

(ただし、Cが未就学児の場合は夫A、妻B、子Cの3人で参加いただくことができます。詳しくは前掲の「お申し込み可能な組合せ一覧表」をご覧ください。)

・申込後に参加できなくなった場合は速やかに事務局までご連絡ください。

・参加者決定後に第三者へ乗車権利の売買、譲り渡しは禁止します。

・乗車当日、免許証、保険証、学生証により本人確認をさせていただきます。

※市外在住の方は勤務先・通学先の確認できる資料(保険証、社員証、名刺、学生証など)を確認させていただきます。

・市内在勤の判定は、勤務地が知立市又は勤務先の本社が知立市の場合とさせていただきます。

・車椅子利用など乗車にあたって留意点のある場合は申請時にその旨ご記入ください。

 

(8) その他

知立駅高架化スタート記念イベントとして、下記のイベントを開催予定です。

 

知立ドリームマルシェ

知立ドリームマルシェチラシ

第9回知立ドリームマルシェ チラシ (PDF:1.6MB)

 

・日にち:2023年3月26日(日曜日)

・時間:10時00分から16時00分

・場所:エキタス知立横

・主催:一般社団法人ゆめナビジャパン

・共催:知立市、知立市観光協会

・協力:国土交通省中部運輸局愛知運輸支局、公益社団法人愛知県バス協会、名古屋鉄道株式会社、名鉄バス株式会社、名鉄西尾・蒲郡線活性化協議会

 

2022年度から月1回程度知立駅周辺で開催されているマルシェです。恒例のキッチンカーによる飲食販売、楽しい子ども縁日などに加えて、以下の催し物も同時に実施予定です。

▶名古屋鉄道による記念乗車券、鉄道グッズの販売

・知立駅高架化スタート記念乗車券や、鉄道グッズ、イベントオリジナルカプセル等を販売します。また、ミュースカイの顔出しパネルを設置し、記念撮影をお楽しみいただけます。

▶名鉄バスの車両展示

・名鉄バスの路線バス車両を展示し、お子様を対象としたバス運転士なりきり帽子(紙製・数量限定)を付けて記念撮影ができます。また、名鉄バス初のオリジナルグッズ(イベント限定)を販売します。

▶高速バス、空港バスの試乗体験

・3列独立シートを搭載、プライベート感覚を重視した観光バスとは異なる「高速バス」、セントレアからの空の旅にご利用いただく「空港バス」に乗って、知立市内を約25分周遊いただけます。

▶電車をかたどったペーパーキャップ作り体験

・にしがま線(名鉄西尾線、蒲郡線)の電車をかたどったペーパーキャップ作り体験を開催します。(対象:小学生以下のお子様)

 

※知立ドリームマルシェは3月25日(土曜日)、26日(日曜日)と2日間開催されますが「知立駅高架化スタート記念特別企画」として上記の催しの実施は3月26日(日曜日)のみとなりますのでご注意ください。

 

知立駅とまちづくりの歴史パネル展「えきとまちのものがたり」

知立駅とまちづくりの歴史パネル展イメージ

 

知立駅とまちづくりの歴史パネル展の展示場所と期間
展示場所 展示期間

知立駅構内

2023年3月21日(火曜日・祝日)から

2023年5月8日(月曜日)まで

知立市中央公民館1階ホール

(9時~21時・月曜休館)

2023年5月10日(水曜日)から

2023年6月4日(日曜日)まで

・主催:知立市

・協力:名古屋鉄道株式会社、NPO法人名古屋レール・アーカイブス、知立市文化協会

・内容:知立駅の開業、現在地への移転から現在までの変遷、及び鉄道とともに遷り変わる知立の中心市街地の歴史をご紹介します。

お問合せ先

記念列車・歴史パネル展について

・お問合せ先:知立市 都市整備部 都市開発課 鉄道高架係

・所在地:〒472-0036 知立市堀切1-10 市街地整備事務所

・電話(直通):0566-85-5882 ※土日祝を除く8:30-17:15

・メール:koka_event@city.chiryu.lg.jp (記念イベント専用)

知立ドリームマルシェについて

・お問合せ先:知立市 市民部 経済課 商工観光係

・所在地:〒472-8666 知立市広見3丁目1番地 市役所2階8番窓口

・電話(直通):0566-95-0125

・メール:keizai@city.chiryu.lg.jp

 

【★マルシェの内容等の詳細はこちらにお問合せください★】

一般社団法人ゆめナビジャパン

(担当:角田    電話:090-9920-5577)

お問い合わせ先
都市開発課 鉄道高架係
〒472-0036
知立市堀切1丁目10番地
市街地整備事務所
電話:0566-85-5882
ファックス:0566-82-5775
メールフォームでのお問い合わせはこちら

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。