現在の位置

陽性者と言われたら(8月4日)

陽性者に対する対応について

 

愛知県では、衣浦東部保健所が新型コロナウイルス感染症陽性者に対して電話により行っていた発生届受理後の連絡について、下記のとおりSMS(ショートメッセージ機能)を活用し、療養に必要な情報を迅速かつ正確に提供するシステム「愛知県自宅療養者サービス窓口」を開設しています。

これに伴い保健所からの電話での連絡・確認等はありません。(重症化リスクの高い人は引き続き電話での確認があります。)そのため、感染が疑われた時点からの感染予防対策をお願いします。

(参考)

厚生労働省HP:コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項

知立市HP:濃厚接触者について

知立市HP:PCR等検査について

 

 

1 SMS による連絡方法と流れ

システムを利用することにより、陽性者が療養期間を安心して過ごすための情報をより迅速かつ正確に提供します。 

陽性者と診断されたときの流れ流れ
 

連絡方法

連絡方法等
 
2 「愛知県自宅療養者サービス窓口」の Web ページで提供する内容

症状悪化時の対応、自宅療養の対応、宿泊療養の基準・対応、療養解除基準、各種申込等 【陽性者本人による主な申込内容】 ・自宅療養者配食サービス ・パルスオキシメーターの貸出 ・宿泊療養施設の入所 

3 その他

SMS は「ryoyoaichi」から届き、案内サイトは愛知県自宅療養者サービス窓口です。

 

詳しくは、愛知県HP(愛知県自宅療養者)サービス窓口まで 

 

≪平日の相談窓口≫

【衣浦東部保健所】(所管区域:知立市、碧南市、刈谷市、安城市、高浜市、みよし市)

◇電話:0566-22-1699

◇開設時間・・・平日:午前9時から午後5時30分

 

≪平日時間外・土日祝日の相談窓口≫

◇電話:052‐526-5887

◇開設時間・・・平日夜間:午後5時30分から翌午前9時まで、土日祝:24時間体制

お問い合わせ先
健康増進課 成人保健係
〒472-0031
愛知県知立市桜木町桜木11-2
知立市保健センター
電話:0566-82-8211
ファックス:0566-83-6591
メールフォームでのお問い合わせはこちら