現在の位置

新生児応援特別給付金を支給します

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するなかで、心身両面にわたって様々な配慮が必要な妊産婦を支援し、同世帯を経済的に支援するため、新生児応援臨時特別給付金事業を実施します。

 


【令和4年11月2日更新】

新生児応援特別給付金については、児童手当と合わせて、所得制限を設けておりました。

しかしながら、国等が様々な経済対策や子育て支援を行う現状を鑑み、令和4年10月31日付で所得制限を撤廃いたしました。

これまでに、対象外だった方もご申請いただけます。

申請方法等については、以下をご確認ください。


 

【支給対象児童】

令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に出生し、出生を理由として知立市住民基本台帳に記録された新生児

 

【支給対象者】

対象児童と同居する児童の父または母等であって、市内に住所がある方

 

【給付額】

対象児童1人あたり50,000円

 

【申請期限】

令和5年4月17日(月曜日)まで  〈郵送必着〉

 

【申請方法】

原則、児童手当および特例給付の手続きと同時にご申請いただきます。

ただし、児童手当および特例給付の受給資格が無い方については、別途申請書をご提出ください。(郵送可)

 

【提出書類】

・申請書

・児童手当の認定通知書または額改定通知書【公務員の方のみ】

・振込口座が分かるもののコピー【児童手当口座以外の口座を指定する場合、または、児童手当の支給が無い方】

 

【その他】

・DVによる避難等の特別なご事情がある場合は個別にご相談ください。

 

 

関連リンク

お問い合わせ先
子ども課 児童家庭係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所2階13番窓口
電話:0566-95-0120
ファックス:0566-83-1141
メールフォームでのお問い合わせはこちら
  • かえるまち知立 知立の住みよさ特集サイト
  • 知立市子育て情報ページ
  • ちりゅっぴの部屋
  • 知立市ごみチェッカー
  • 手続きカンタン検索

生活の場面から探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 結婚・離婚
  • 引越し
  • 就職・退職
  • 高齢・障がい
  • おくやみ
  • 申請書・様式ダウンロード
市民(個人)の皆さまへ