今年も《子どもたちに食べる楽しさ、基礎的な生活習慣の定着》を目的に、食育知立(ともだち)の会による食育活動を市内保育園で実施予定にしています。
早速この日は「知立南保育園」に伺い、年中・年長の子どもたちを対象に、手遊びやエプロンシアター、食まる体操を行いました。
はじめに手遊びです。
みんなも知っている、「ひげじいさん」の歌を子どもたちと一緒に元気に歌いました。
続いてエプロンシアターです。
好き嫌いなく食べることでバイキンに負けない体をつくることを伝えてくれる、かいじゅうくんのエプロンシアターです。
「これは何かな~?」と聞くとたくさんの子が大きい声で「ケーキ~」と答えてくれていました。
真剣にエプロンシアターを見ていた子どもたちですが、元気がないかいじゅうくんをバイキン達が追いかける時には、「かいじゅうくん逃げて~」等子ども達の大きな声援でいっぱいでした。
食まるファイブの紹介です。
食まるファイブはキャラクターごとに関係している食べ物(栄養素)があります。それぞれのキャラクターの名前や使命(体での役割)の紹介のあとは・・・♪
いよいよ「食まる体操」です。
食まるの歌の振り付けを食ともさんから教えていただき、その後は子どもたちも一緒に元気に踊ってくれました。
今回ご協力いただきました、知立南保育園の皆様ありがとうございました。
次回は高根保育園にて実施予定です。