現在の位置

知立市内のコンビニに「コミュニケーション支援ボード」を設置しました!

知立市障害者地域自立支援協議会のコミュニケーション部会で、知立市聴覚障害者協会、要約筆記みどり、手話サークルささやき、手話サークルよつば、知立市登録手話通訳者にご協力いただき、「コンビニ用コミュニケーション支援ボード」を作成しました。

コンビニ用コミュニケーション支援ボード

(イラスト)コンビニ用コミュニケーション支援ボード

市内にあるコンビニ24店舗に設置していただけることになりましたので是非ご活用ください。

(イラスト)「コミュニケーション支援ボード」設置ポスター

「コミュニケーション支援ボード」が設置されているコンビニに掲示されています。

「コミュニケーション支援ボード」とは?

(写真)「コミュニケーション支援ボード」使用場面

「コミュニケーション支援ボード」は、話し言葉によるコミュニケーションに困難のある人たちが絵や文字を指さしして使用するコミュニケーションツールです。

ダウンロード

コンビニ用コミュニケーション支援ボード、「コミュニケーション支援ボード」使用マニュアル(店員さん用)、「コミュニケーション支援ボード」設置ポスターはPDFファイルでダウンロードできます。印刷してご活用ください。

  • ダウンロードはどなたでも可能ですが、営利目的でのダウンロードや配布は禁止しています。
  • イラストや文字の加工は禁止しています。
  • 自治体や学校、会社など、団体として使用や配布をされる場合は、福祉課障がい福祉係までご報告ください。

コンビニ用コミュニケーション支援ボード(PDF:370.9KB)

「コミュニケーション支援ボード」使用マニュアル(店員さん用)(PDF:185.5KB)

「コミュニケーション支援ボード」設置ポスター(PDF:140.3KB)

お問い合わせ先
福祉課 障がい福祉係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階北側5番窓口
電話:0566-95-0118
ファックス:0566-83-1141
メールフォームでのお問い合わせはこちら

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。