児童クラブは、保護者の就労などにより下校後留守家庭となるお子さんをお預かりする場所です。市内の児童クラブで働いていただける人を随時募集しています。勤務日や勤務時間など、調整しながら働くことができます。
知立市内の児童クラブ
※市内7箇所ある児童クラブのいずれかの勤務となります。
月曜日から土曜日(週5日以内)
※勤務可能な曜日で勤務日を調整します。土曜日のみなども可能です。
午前7時30分~午後7時の間で5時間以内
※土曜日・長期休暇などは午前からの勤務がありますが通常は午後(小学校の授業終了後の時間)からの勤務となります。
簡易面接
1,050円
※保育士資格または教員免許等をお持ちの人は1,240円になります。
知立市役所子ども課で随時受付をしています。
市役所2階 子ども課窓口で申し込みを随時受付しています。
窓口では「会計年度任用職員登録申込書」に住所や氏名、勤務可能な時期や時間帯、曜日などをご記入いただきます。土曜日のみの勤務や、夏休みなどの長期休暇の期間は朝のみ、午後からのみの勤務など可能です。窓口に来るのが難しい場合は、子ども課児童家庭係(0566-95-0120)までご相談ください。
開庁時間は土・日・祝日・年末年始を除く8時30分から17時15分です。
「会計年度任用職員登録申込書」に記入された勤務可能な曜日や時間帯に臨時職員が必要なクラブを管理する児童センター長からご連絡します。
実際に働く児童クラブ(もしくはクラブを管理する児童センター)で簡易面接を行います。履歴書や資格証明書(有資格者の場合)をお持ちください。実際の勤務内容の説明やご質問にお答えしながら、面接を行います。
面接後、会計年度任用職員として働いていただくことが決まりましたら、実際に働く勤務の時間や曜日など、ご希望を聞きながら調整を行います。その後、児童クラブでの勤務がスタートとなります。
普段から働いていただける人だけでなく、長期休暇期間のみ働いていただける人も募集しています。長期休暇期間に少しでも働ける時間のある人は、ぜひ臨時職員の登録申し込みをお願いします。大学生の方も大歓迎です。