○議長(三浦康司)
日程第6、同意第3号 知立市公平委員会委員の選任についての件を議題とします。
提出者から提案理由の説明を求めます。
林市長。
〔市長 林 郁夫登壇〕
○市長(林 郁夫)
ただいま議題となりました同意第3号 知立市公平委員会委員の選任につきまして、提案理由の説明を申し上げます。
現委員であります都築万喜夫氏の任期が3月31日をもって満了することに伴い、その後任として村山智子氏を選任いたしたく、地方公務員法第9条の2第2項の規定に基づき、議会の同意をお願いするものであります。
同氏の略歴は、議案書裏面にありますように、平成7年4月に弁護士登録をされ、現在は愛知県弁護士会に所属され活躍してみえます。平成9年4月からは知立市社会福祉協議会で市民法律相談に御尽力いただくとともに、愛知県建築士審査会委員としても御活躍です。
識見に優れ、人格高潔な同氏を知立市公平委員会委員として選任いたしたく、よろしく御審議の上、御同意くださるようお願い申し上げ、提案理由の説明とさせていただきます。
〔市長 林 郁夫降壇〕
○議長(三浦康司)
これで提案理由の説明を終わります。
これより同意第3号に対する質疑を行います。
質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(三浦康司)
質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
お諮りします。同意第3号については、会議規則第37条第3項の規定により委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(三浦康司)
御異議なしと認めます。したがって、同意第3号については委員会の付託を省略することに決定しました。
お諮りします。同意第3号については、討論を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(三浦康司)
御異議なしと認めます。したがって、同意第3号は討論を省略することに決定しました。
お諮りします。ただいま議題となっています同意第3号 知立市公平委員会委員の選任について同意を求める件は、これに同意することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(三浦康司)
挙手全員です。したがって、同意第3号 知立市公平委員会委員の選任について同意を求める件は、これに同意することに決定しました。
―――――――――――――――