○議長(石川信生)
 これで提案理由の説明を終わります。
 これより議員提出議案第9号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
 これより議員提出議案第10号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
 これより議員提出議案第11号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
 これより議員提出議案第12号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
 これより議員提出議案第13号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
 これより議員提出議案第14号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
 これより議員提出議案第15号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
 お諮りします。議員提出議案第9号から議員提出議案第15号までの件、7件については、会議規則第37条第3項の規定により委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 御異議なしと認めます。したがって、議員提出議案第9号から議員提出議案第15号までの件、7件については、委員会の付託を省略することに決定しました。
 これより議員提出議案第9号に対する討論を行います。
 まず本案に対する反対討論の発言を許します。
〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
 これより議員提出議案第9号 ヒブワクチンの公費による定期接種化を求める意見書の件を挙手により採決します。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(石川信生)
 挙手全員です。したがって、本案は原案のとおり可決されました。
 これより議員提出議案第10号に対する討論を行います。
 まず本案に対する反対討論の発言を許します。
〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
 これより議員提出議案第10号 安心して子育てできる制度の確立を求める意見書の件を挙手により採決します。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(石川信生)
 挙手全員です。したがって、本案は原案のとおり可決されました。
 これより議員提出議案第11号に対する討論を行います。
 まず本案に対する反対討論の発言を許します。
〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
 これより議員提出議案第11号 社会保障費2,200億円の削減方針の撤回と医師・看護師不足の解消を求める意見書の件を挙手により採決します。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(石川信生)
 挙手少数です。したがって、本案は否決されました。
 これより議員提出議案第12号に対する討論を行います。
 まず本案に対する反対討論の発言を許します。
〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
 これより議員提出議案第12号 障害者自立支援法の廃止、障害者総合福祉法制定を求める意見書の件を挙手により採決します。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(石川信生)
 挙手少数です。したがって、本案は否決されました。
 これより議員提出議案第13号に対する討論を行います。
 まず本案に対する反対討論の発言を許します。
〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
 これより議員提出議案第13号 医療・介護・福祉などの充実を求める意見書の件を挙手により採決します。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(石川信生)
 挙手少数です。したがって、本案は否決されました。
 これより議員提出議案第14号に対する討論を行います。
 まず本案に対する反対討論の発言を許します。
〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
 これより議員提出議案第14号 後期高齢者医療制度の改善を求める意見書の件を挙手により採決します。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(石川信生)
 挙手少数です。したがって、本案は否決されました。
 これより議員提出議案第15号に対する討論を行います。
 まず本案に対する反対討論の発言を許します。
〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(石川信生)
 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
 これより議員提出議案第15号 改正貸金業法の早期完全施行等を求める意見書の件を挙手により採決します。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(石川信生)
 挙手全員です。したがって、本案は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――
○議長(石川信生)
 以上で、本定例会に付議された案件の審議は全部終了しました。
 これで平成21年知立市議会12月定例会を閉会します。
午後1時45分閉会
―――――――――――――――

 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。

       知立市議会

       議  長 石 川 信 生

       議  員 池 田 滋 彦

       議  員 神 谷 ひさ子