○14番(川合正彦)
 議長の許しを得ましたので、議員提出議案第1号について提案理由の説明をさせていただきます。
 長寿世界一を誇る我が国の医療は、長年、医師、看護師などの懸命な努力で支えられてきました。
 しかし、医療現場は、長時間過密労働に加え、医療技術の進歩や医療安全への期待の高まりなどで、医師、看護職員などの労働環境は厳しさを増し、離職者も多く深刻な人手不足になっております。
 夜勤交替制労働者の労働条件を抜本的に改善し、人手を大幅にふやして、安全・安心の医療・介護を実現することが大切であり、そのために医療・社会保障予算を先進国並みにふやし、国民が安心して暮らしていける制度が求められています。
 安全で行き届いた医療・介護の充実を図るために意見書に記載された3項目について、国に対し強く要望するものであります。
 意見書全文につきましては、お手元に配付させていただいたとおりであります。
 以上、説明させていただいた議員提出議案第1号について、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたしたく、よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願い申し上げ、提案理由の説明とさせていただきます。
〔14番 川合正彦降壇〕
○議長(坂田 修)
 これで提案理由の説明を終わります。
 これより議員提出議案第1号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂田 修)
 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
 お諮りします。議員提出議案第1号の件については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂田 修)
 御異議なしと認めます。したがって、議員提出議案第1号の件については委員会の付託を省略することに決定しました。
 これより議員提出議案第1号に対する討論を行います。
 まず本案に対する反対討論の発言を許します。
〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂田 修)
 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
 これより議員提出議案第1号 大幅増員と夜勤改善で安全・安心の医療・介護を求める意見書の件を挙手により採決します。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(坂田 修)
 挙手全員です。したがって、本案は原案のとおり可決されました。
 お諮りします。ただいま林市長より、報告第4号 専決処分の報告について(交通事故に関する損害賠償の額の決定及び和解)の件が提出されました。
 この際、これを諸般の報告として日程に追加し、直ちに議題としたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂田 修)
 御異議なしと認めます。したがって、この際、諸般の報告を日程に追加し、議題とすることに決定しました。
 この際、諸般の報告をします。提出者から説明を求めます。
 保険健康部長。
○保険健康部長(伊豫田 豊)
 報告第4号 専決処分について御報告を申し上げます。
 この専決処分は、交通事故に関する損害賠償額の決定及び和解について地方自治法第180条第1項の規定に基づき行わさせていただいたものでございます。
 事故の内容につきましては、平成22年12月20日午前11時40分ごろ、知立市新林町北林7番1地先の市道上において発生したもので、長寿介護課嘱託員が介護認定訪問調査を終え、公用車を運転して市役所に帰庁する途中、信号機のないT字路において当方車両が一時停止し、左右確認をした後、右折を開始した際、右側から直進してきた相手方車両を発見し、双方がブレーキを踏んだものの間に合わず、出会いがしらに当方車両の前方と相手方車両の前方左側が衝突したものであります。
 今回の事故につきましては、市は相手方との話し合いの結果、相手方車両の修理代金13万3,381円に知立市の過失割合80%を乗じた額10万6,705円を知立市の損害賠償の額とし、同額と相手方責任額である1万6,548円とを相殺した額の9万157円を知立市が相手方に対し支払うことで示談すべく、平成23年2月21日に専決処分をさせていただきました。
 専決処分の日は、事故発生以来、相手方との間で双方の保険会社を介して示談交渉をした結果、過失割合等について合意することとなり、社団法人全国市有物件災害共済会から提案された示談書の内容について決裁をした日でございます。
 この後、示談をお願いするために示談書にその日付を記載し、社団法人全国市有物件災害共済会及び相手方保険会社を経由して相手方に送付しました結果、平成23年3月23日に相手側から署名、捺印後、示談書が双方に送付されてまいりましたので、このたび上程をさせていただいたものでございます。
 安全なまちを目指し交通事故を減少させるための諸施策を実施している中でこのような事故を起こしましたことにつきましては、まことに申しわけありません。今後一層、交通安全意識を向上させるために努めてまいります。
 以上で報告終わります。
○議長(坂田 修)
 説明が終わりました。これで諸般の報告を終わります。
―――――――――――――――
○議長(坂田 修)
 以上で、本定例会に付議された案件の審議は全部終了しました。
これで平成23年知立市議会3月定例会を閉会とします。
午後3時17分閉会
―――――――――――――――