○議長(永田起也)
副議長 佐藤議員から副議長の辞職願が提出されています。
お諮りします。副議長の辞職の件を日程に追加し、議題とすることに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、副議長の辞職の件を日程に追加し、議題とします。
地方自治法第117条の規定に基づき、副議長の退席を求めます。
〔12番 佐藤 修退席〕
○議長(永田起也)
まず辞職願を朗読させます。
議会事務局長。
○議会事務局長(成田春夫)
朗読します。
平成23年8月26日
知立市議会議長 永田起也様
知立市議会副議長 佐藤 修
辞職願
今般、私事都合により副議長を辞職したいから許可されるよう願い出ます。
以上でございます。
○議長(永田起也)
お諮りします。佐藤議員の副議長の辞職を許可することに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、佐藤議員の副議長の辞職を許可することに決定しました。
佐藤議員の出席を求めます。
〔12番 佐藤 修入席〕
○議長(永田起也)
ここで佐藤議員から発言の申し出がありますので、これを許します。
12番 佐藤議員。
〔12番 佐藤 修登壇〕
○12番(佐藤 修)
副議長を退任するに当たり、一言お礼を申し上げます。
公正で民主的開かれた議会運営を目指した坂田議長のもとで、この1年間つつがなく過ごすことができました。また、皆さんの御支援、御鞭撻によって頑張ることもできたわけであります。本当にこの1年間ありがとうございました。
これからは一議員として市民の負託にこたえるべき皆さんと力を合わせ頑張ってまいりたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げお礼のあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。
〔12番 佐藤 修降壇〕
○議長(永田起也)
佐藤議員の発言が終わりました。
ただいま副議長が欠員となりました。
お諮りします。副議長の選挙を日程に追加し、選挙を行いたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、副議長の選挙を日程に追加し、選挙をすることに決定しました。
これより副議長の選挙を行います。選挙は投票で行います。
議場の閉鎖を命じます。
〔議場閉鎖〕
○議長(永田起也)
ただいまの出席議員23名です。投票用紙を配付します。
〔投票用紙配付〕
○議長(永田起也)
投票用紙の配付漏れはありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
配付漏れなしと認めます。
投票箱を点検します。
〔投票箱点検〕
○議長(永田起也)
異状なしと認めます。
念のため申し上げます。投票は単記無記名です。
投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、事務局長が氏名を呼び上げますので、順番に投票願います。点呼を命じます。
議会事務局長。
○議会事務局長(成田春夫)
それでは、お名前をお呼びいたします。
1番 杉山議員、2番 明石議員、3番 安江議員、4番 田中議員、5番 杉原議員、6番 永井議員、7番 山ア議員、8番 稲垣議員、9番 水野議員、10番 高木議員、11番 池田福子議員、12番 佐藤議員、13番 池田滋彦議員、14番 川合議員、15番 永田議員、16番 坂田議員、17番 石川議員、18番 村上議員、19番 風間議員、20番 中島議員、21番 高橋議員、22番 久田議員、23番 三浦議員。
以上でございます。
〔投 票〕
○議長(永田起也)
投票漏れはありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
投票漏れなしと認めます。
投票を終わります。
議場の閉鎖を解きます。
〔議場開鎖〕
○議長(永田起也)
開票を行います。
会議規則第31条第2項の規定により、立会人に4番 田中議員及び20番 中島議員を指名します。両議員の立会いを願います。
〔開 票〕
○議長(永田起也)
選挙の結果を報告します。
投票総数23票、これは先ほどの出席議員数に符合しています。そのうち、
有効投票 23票
無効投票 0票
有効投票中、
風間議員 23票
以上のとおりです。
この選挙の法定得票数は6票です。したがって、風間議員が副議長に当選されました。
ただいま副議長に当選されました風間議員が議場にみえますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をします。
〔告 知〕
○議長(永田起也)
副議長に当選されました風間議員から発言の申し出がありますので、これを許します。
19番 風間議員。
〔19番 風間勝治登壇〕
○19番(風間勝治)
ただいま議員各位の温かい御推挙によりまして副議長に就任をさせていただきました。まことにありがとうございました。
今後は、永田議長をしっかりと支えながら、市民の皆様に信頼される公平、公正で民主的な議会運営に向けまして全力投球で頑張り抜く決意です。皆様方の力強い御支援と、とりわけ議員各位の深い御理解と御支援、御協力を心よりお願い申し上げまして、私の一言、就任に際しましてのごあいさつにかえさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。ありがとうございます。
〔19番 風間勝治降壇〕
○議長(永田起也)
発言が終わりました。
―――――――――――――――
○議長(永田起也)
日程第4号、知立市議会委員会条例の一部を改正する条例の件を議題とします。
提出から提案理由の説明を求めます。
7番 山ア議員。
〔7番 山アりょうじ登壇〕
○7番(山アりょうじ)
議長のお許しを得ましたので、議員提出議案第4号 知立市議会委員会条例の一部を改正する条例について提案理由の説明をいたします。
議会運営員会委員の定数は、本条例第4条第2項の規定により現行7人と規定をされているところでありますが、諸般の事情により委員の定数を7人から8人に変更する改正が必要となりましたので御提案をさせていただくものであります。
議員提出議案第4号 知立市議会委員会条例の一部を改正する条例についてよろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いを申し上げまして提案理由の説明といたします。
〔7番 山アりょうじ降壇〕
○議長(永田起也)
これで提案理由の説明を終わります。
これより議員提出議案第4号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
お諮りします。議員提出議案第4号の件については、会議規則第37条第3項の規定により委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、議員提出議案第4号の件については委員会の付託を省略することに決定しました。
これより議員提出議案第4号に対する討論を行います。
まず本案に対する反対討論の発言を許します。
〔「討論なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これより議員提出議案第4号 知立市議会委員会条例の一部を改正する条例の件を挙手により採決します。
本案は原案のとおり決定することに賛成の議員は、挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(永田起也)
挙手全員です。したがって、本案は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――
○議長(永田起也)
日程第5、常任委員の選任を行います。
常任委員の選任については、委員会条例第8条第1項の規定により、議長より御指名を申し上げます。
企画文教委員に杉山議員、稲垣議員、高木議員、池田滋彦議員、永田、石川議員、高橋議員、三浦議員を、市民福祉委員に安江議員、田中議員、永井議員、山ア議員、池田福子議員、川合議員、村上議員、風間議員を、建設水道委員に明石議員、杉原議員、水野議員、佐藤議員、坂田議員、中島議員、久田議員をそれぞれ御指名いたします。
ここでしばらく休憩します。
午前10時59分休憩
―――――――――――――――
午前11時06分再開
○議長(永田起也)
休憩前に引き続き会議を開きます。
各常任委員会の委員長及び副委員長が互選されましたので御報告します。
企画文教委員長に池田滋彦議員、同副委員長に稲垣議員、市民福祉委員長に永井議員、同副委員長に田中議員、建設水道委員長に中島議員、同副委員長に明石議員が互選されました。
―――――――――――――――
○議長(永田起也)
日程第6、議会運営委員の選任を行います。
議会運営委員の選任については、委員会条例第8条第1項の規定により、議長より御指名を申し上げます。
杉山議員、池田滋彦議員、坂田議員、石川議員、村上議員、風間議員、中島議員、久田議員を御指名いたします。
しばらく休憩します。
午前11時07分休憩
―――――――――――――――
午前11時12分再開
○議長(永田起也)
休憩前に引き続き会議を開きます。
議会運営委員会の委員長及び副委員長が互選されましたので御報告します。
議会運営委員長に坂田議員、同副委員長に久田議員が互選されました。
お諮りします。特別委員の選任の件を日程に追加し、議題としたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、この際、特別委員の選任の件を日程に追加し、議題とすることに決定しました。
―――――――――――――――
○議長(永田起也)
特別委員の選任を行います。
特別委員の選任については、委員会条例第8条第1項の規定により、議長より御指名を申し上げます。
知立駅周辺整備特別委員に明石議員、安江議員、杉原議員、永井議員、山ア議員、佐藤議員、池田滋彦議員、坂田議員、石川議員、村上議員、風間議員、高橋議員を、議会改革特別委員に杉山議員、安江議員、田中議員、水野議員、池田滋彦議員、川合議員、石川議員、風間議員、中島議員、高橋議員、久田議員、三浦議員をそれぞれ御指名いたします。
しばらく休憩します。
午前11時13分休憩
―――――――――――――――
午前11時23分再開
○議長(永田起也)
休憩前に引き続き会議を開きます。
各特別委員会の委員長及び副委員長が互選されましたので御報告します。
知立駅周辺整備特別委員長に村上議員、同副委員長に石川議員、議会改革特別委員長に三浦議員、同副委員長に中島議員が互選されました。
―――――――――――――――
○議長(永田起也)
日程第7、知立市農業委員会委員の推薦についての件を議題とします。
地方自治法第117条の規定により、除斥に該当すると認めますので、石川議員の退席を求めます。
〔17番 石川信生退席〕
○議長(永田起也)
本件につきましては、農業委員会等に関する法律第12条第1項第2号の規定に基づき、議会において学識経験を有する者3名を推薦するものです。
お諮りします。知立市農業委員会委員の推薦については、議長指名の方法によりたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、知立市農業委員会委員は、議長より指名することに決定しました。
お諮りします。知立市農業委員会委員に杉原清子さん、野畑恭子さん、石川議員の3名を指名したいと思います。ただいまの議長指名のとおり推薦することに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、ただいま指名しました3名を知立市農業委員会委員に推薦することに決定しました。
石川議員の出席を求めます。
〔17番 石川信生入席〕
○議長(永田起也)
お諮りします。これより逢妻衛生処理組合議会議員の選挙、刈谷知立環境組合議会議員の選挙及び衣浦東部広域連合議会議員の選挙の件、3件を日程に追加し、議題としたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、この際、逢妻衛生処理組合議会議員の選挙、刈谷知立環境組合議会議員の選挙及び衣浦東部広域連合議会議員の選挙の件、3件を日程に追加し、議題とすることに決定しました。
これより逢妻衛生処理組合議会議員の選挙を行います。
お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により指名推選にしたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、選挙の方法は指名推選によることに決定しました。
お諮りします。被選挙人の指名の方法については、議長において指名することにしたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、議長において指名することに決定しました。
逢妻衛生処理組合議会議員に明石議員、田中議員、池田福子議員、坂田議員を指名します。
お諮りします。ただいま議長において指名した4名の議員を逢妻衛生処理組合議会議員の当選人と定めることに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、ただいま指名した4名の議員が逢妻衛生処理組合議会議員に当選されました。
ただいま逢妻衛生処理組合議会議員に当選されました4名の議員が議場にみえますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。
〔告 知〕
○議長(永田起也)
これより刈谷知立環境組合議会議員の選挙を行います。
お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により指名推選にしたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、選挙の方法は指名推選によることに決定しました。
お諮りします。被選挙人の指名の方法については、議長において指名することにしたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、議長において指名することに決定しました。
刈谷知立環境組合議会議員に永井議員、稲垣議員、高木議員、川合議員、永田を指名します。
お諮りします。ただいま議長において指名した5名の議員を刈谷知立環境組合議会議員の当選人と定めることに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、ただいま指名した5名の議員が刈谷知立環境組合議会議員に当選されました。
ただいま刈谷知立環境組合議会議員に当選されました5名の議員が議場にみえますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。
〔告 知〕
○議長(永田起也)
これより衣浦東部広域連合議会議員の選挙を行います。
当市選出の議員3名のうち、中島議員と三浦議員の2名は継続し、辞職に伴い欠員の生じた1名の選挙を行います。
お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項に規定により指名推選にしたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、選挙の方法は指名推選によることに決定しました。
お諮りします。被選挙人の指名の方法については、議長において指名することにしたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、議長において指名することに決定しました。
衣浦東部広域連合議会議員に山ア議員を指名します。
お諮りします。ただいま議長において指名した山ア議員を衣浦東部広域連合議会議員の当選人と定めることに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、ただいま指名した山ア議員が衣浦東部広域連合議会議員に当選されました。
ただいま衣浦東部広域連合議会議員に当選されました山ア議員が議場にみえますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。
〔告 知〕
○議長(永田起也)
お諮りします。ただいま林市長から同意第4号
知立市監査委員の選任についての件が提出されました。この際、これを日程に追加し、直ちに議題としたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、同意第4号 知立市監査委員の選任についての件を日程に追加し、議題とすることに決定しました。
―――――――――――――――
○議長(永田起也)
同意第4号 知立市監査委員の選任についての件を議題とします。
地方自治法第117条の規定により除斥に該当すると認められますので、高橋議員の退席を求めます。
〔21番 高橋憲二退席〕
○議長(永田起也)
提出者から提案理由の説明を求めます。
林市長。
〔市長 林 郁夫登壇〕
○市長(林 郁夫)
ただいま議題となりました案件について提案理由の説明を申し上げます。
同意第4号 知立市監査委員の選任について提案理由の説明を申し上げます。
このたび現議会選出監査委員であります池田滋彦氏より知立市監査委員を辞職する旨の届出がありましたので、その後任として高橋憲二氏を選任いたしたく、地方自治法第196条第1項の規定により議会の同意をお願いするものであります。
同氏の略歴につきましては、議案の裏面に記載のとおりであります。よろしく御審議の上、御同意くださいますようお願い申し上げ提案理由の説明とさせていただきます。
〔市長 林 郁夫降壇〕
○議長(永田起也)
これで提案理由の説明を終わります。
これより同意第4号に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
お諮りします。同意第4号の件については、会議規則第37条第3項の規定により委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、同意第4号の件については委員会の付託を省略することに決定しました。
お諮りします。同意第4号の件については、討論を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、同意第4号の件については、討論を省略することに決定しました。
お諮りします。ただいま議題となっています同意第4号 知立市監査委員の選任について同意を求める件は、これに同意することに賛成の議員は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○議長(永田起也)
挙手全員です。したがって、同意第4号 知立市監査委員の選任について同意を求める件は、これに同意することに決定しました。
高橋議員の出席を求めます。
〔21番 高橋憲二入席〕
―――――――――――――――
○議長(永田起也)
日程第8、委員会の閉会中継続調査申出事件についてを議題とします。
本件については、各委員長よりお手元に配付しました一覧表の事件について委員の所属変更がなされるまで閉会中も継続して調査したい旨、会議規則第104条の規定により申し出がありました。
お諮りします。各委員長の申し出どおり、委員の所属変更がなされるまで閉会中の継続調査事件とすることに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永田起也)
御異議なしと認めます。したがって、本件については委員の所属変更がなされるまで閉会中においても継続調査事件とすることに決定しました。
―――――――――――――――
○議長(永田起也)
以上で、本日の議事日程は全部終了しました。
これで平成23年知立市議会8月臨時会を閉会します。
午前11時38分閉会
―――――――――――――――