現在の位置

第7期介護保険事業計画 第8次高齢者福祉計画

健康でいきいきと暮らせるやさしいまちをめざして

計画策定の背景と目的

 平成12年4月に施行された介護保険制度は、3年毎に制度全般に関して必要な見直しが行われています。
 日本の高齢者人口(65 歳以上人口)は近年一貫して増加を続けており、平成 27 年(2015 年)10 月 1 日現在、高齢化率は 26.6%となっています(平成 27 年国勢調査)。知立市でも、今後高齢化がさらに進行し、団塊の世代が全て75歳以上となる平成 37 年(2025 年)には一人暮らし高齢者世帯や高齢者のみ世帯、要介護認定者、認知症高齢者が増加することが予測されています。こうしたなかで、急増する支援が必要な高齢者を支える仕組みづくりや、すべての高齢者が生きがいを持ち、安心して暮らし続けるために健康寿命の延伸や重症化予防、多様で複合的なニーズに対応できるサービス体制整備が求められています。
 また、サービスを受けるだけでなく、地域のあらゆる住民が役割を持ち、支え合いながら自分らしく活躍できる地域コミュニティを育成し、公的なサービスと協働して助け合いながら暮らすことのできる「地域共生社会」を実現する必要があります。
 本計画においては、前計画の基本的な考え方や趣旨を今後も継続し、地域包括ケアシステムの深化・推進に向け、計画の基本理念を「健康でいきいきと暮らせるやさしいまちをめざして」とし、知立市に暮らす高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らすことができるまちづくりを目指します。

計画の内容について

計画書、アンケート結果報告書の内容については、以下よりダウンロードできます。

ダウンロード

知立市第7期介護保険事業計画・第8次高齢者福祉計画(WORD:6.4MB)

知立市第7期介護保険事業計画・第8次高齢者福祉計画(PDF:3.3MB)

概要版 知立市第7期介護保険事業計画・第8次高齢者福祉計画(WORD:1.6MB)

概要版 知立市第7期介護保険事業計画・第8次高齢者福祉計画(PDF:1,008.1KB)

知立市 介護保険・高齢者福祉に関するアンケート結果報告書(WORD:1.4MB)

知立市 介護保険・高齢者福祉に関するアンケート結果報告書(PDF:2.3MB)

進捗状況および自己評価結果について

第7期介護保険事業計画・第8次高齢福祉計画の進捗状況および「取り組みと目標」に対する自己評価結果については、以下よりダウンロードできます。

進捗状況(PDF:86.3KB)

自己評価結果(PDF:211.5KB)

お問い合わせ先
長寿介護課 介護保険係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階6番窓口
電話:0566-95-0122
ファックス:0566-83-1141
メールフォームでのお問い合わせはこちら

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

  • かえるまち知立 知立の住みよさ特集サイト
  • 知立市子育て情報ページ
  • ちりゅっぴの部屋
  • 知立市ごみチェッカー
  • 手続きカンタン検索

生活の場面から探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 結婚・離婚
  • 引越し
  • 就職・退職
  • 高齢・障がい
  • おくやみ
  • 申請書・様式ダウンロード
その他の計画