知立市では、市民の生命、身体及び財産を地震による災害から保護するため、ブロック塀等の撤去を行う費用の一部を予算の範囲内で補助します。
知立市内の道路及び公共施設の敷地に面するブロック塀等の所有者が、当該ブロック塀等の撤去を行う場合に補助金を交付します。
ただし、補助金の交付は、一団の土地につき1回限りです。
※一団の土地:同一の用途に供されている一団の土地
ブロック塀等とは、コンクリートブロック、れんが、大谷石等の組積造の塀(門柱を含む。)で、道路からの高さが1メートル以上かつ組積造の部分が60センチメートル以上のものをいいます。
ブロック塀等の撤去に要した経費と撤去したブロック塀等の延長に1メートル当たり1.5万円を乗じて得た額のいずれか少ない額の3分の2以内の額とし、10万円を限度とします。
ただし、その額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとします。
長さ15メートルのブロック塀等を撤去する場合
a)撤去に要した経費 → 15万円 b)15メートル×1.5万円 → 22.5万円
a)とb)のいずれか少ない額の3分の2が補助額となるため、
a)15万円 × 2/3 → 10万円が補助額となります。
建築課窓口(市役所4階20番)まで申請書へ必要書類を添え、提出してください。
必要書類
・ブロック塀等撤去費補助金交付申請書
・撤去場所の案内図
・撤去工事の内容を表した図面及び撤去するブロック塀等の写真
・撤去工事費の見積書の写し
・市税の完納証明書
※申請は撤去前に提出し、補助金交付決定を受ける必要があります。
撤去後に申請はできません。必ず事前にご相談ください。
撤去工事完了後、速やかに実績報告書へ必要書類を添え、提出してください
必要書類
・ブロック塀等撤去実績報告書
・工事請負契約書の写し
・工事費請求書又は領収書の写し
・工事着手前及び工事完了後の写真
ブロック塀等撤去費補助金交付申請書(PDF:138.3KB)
ブロック塀等撤去費補助金内容変更申請書(PDF:52.4KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。