現在の位置

議会事務局

議会事務局長 Executive Officer of Municipal Assembly

佐藤議会事務局長

議会事務局長

佐藤 豊(さとう ゆたか)

私の仕事宣言

当初目標

担当部署課題目標 (今期重点目標)

達成基準

施策・手段・方針 (どのようにすれば達成可能か)

年度振返り(実績評価)

(1)初当選議員に対する議員研修の充実

従来行なっている議会事務局による研修をより実効性のあるものとし、申合せ事項等知立市議会独自ルールの説明などを行い、議員としての基本知識向上をサポートする。

議員研修用の説明資料を、分かり易く作成する。また、申合せ事項の他、通告書の記載方法などを説明資料に加え、研修を行う。

議会関係の条例・規則はもとより、申し合わせ事項、通告書の記載方法など細部に渡ったマニュアルを作成した。

これを使用した研修を実施し、以前は1回であった研修を2回実施し、内容も充実していた。

(2)請願(陳情)に関する手引書の作成 請願(陳情)に関し、円滑で漏れのない事務を進めるための手引書、及び市民用説明書を作成する。 請願(陳情)に関する取り扱いの手引書、及び初めて請願(陳情)を行う人にも分かり易い説明書を作成する。

請願(陳情)に関する手引書、説明書を作成した。

今後は手引書、説明書を見て、職員が事務を行えるものになっているのか、請願(陳情)者に解り易いものになっているのかを検証し改善していく。

(3)タブレット等電子機器導入、文書の電子化等ICT化に備えた研究

 

知立市議会バージョンの研究を行い、将来実施する時期に備える

昨年度に引き続き、導入する際のコストや運用基準等他市の状況を参考にしながら、知立市議会バージョンを研究していく。

導入に係る初期費用、ランニングコスト、ペーパーレス化による削減費用を算出し、議会改革特別委員会に資料提出した。

また、議員を対象として、「Side books」「more Note」の研修会を開催し、全議員が受講した。

お問い合わせ先
企画政策課 地方創生SDGs係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所4階25番窓口
電話:0566-95-0114
ファックス:0566-83-1141
メールフォームでのお問い合わせはこちら