令和2年4月30日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」にかかる補正予算が可決され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されることになりました。
期限を過ぎてからの申請はお受けできません。何卒ご了承ください。
オンライン申請期間:令和2年5月7日~令和2年8月24日
郵送申請期間:令和2年5月25日~令和2年8月24日
基準日(令和2年4月27日)に、知立市の住民基本台帳に記録されている方
(基準日以前に、住民票を消除されていた方で、基準日において、日本国内で生活していたが、いずれの市区町村の住民基本台帳にも記録されておらず、かつ基準日の翌日以後初めて知立市の住民基本台帳に記録されることとなった方を含む。)
※外国人のうち、短期滞在者および不法滞在者は、住民基本台帳に記録されていないため、対象外です。
世帯構成員1人につき10万円
給付結果は、以下のとおりです。振込日の通知はしておりませんので、ご自身でご確認くださいますよう、お願いいたします。
最近、インターネット上で、特別定額給付金に関するものも含め、行政機関のホームページを模倣した多数の偽のホームページが確認されております。
ホームページのアドレスの末尾に見慣れない末尾文字があるなど不審に思った場合は、安易にアクセスせずに、本物のサイトのURLを確認してください。
市町村の職員になりすまし、電話、メールや自宅に訪問して「給付金を振り込むのでキャッシュカードの番号や銀行口座番号を教えてください。」などの不審電話等が全国で報告されています。
・市区町村や総務省などの行政機関が現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
・市区町村や総務省などの行政機関が「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
それ、給付金を装った詐欺かもしれません!(PDF:93.6KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。