環境に関するイベント参加や、環境に配慮した行動を実践することで、「2050年ゼロカーボンシティちりゅう」の普及啓発、理解促進を進めることを目的とする企画として「ちりゅうエコアクションスタンプ」を開催します。
LINEアプリのショップカード機能とスマートフォンの二次元コード読み取り機能を用いたデジタル式のスタンプラリーです。
対象行動を起こし、スタンプを集めることで、素敵なプレゼントが当たります!
対象行動は下記のとおりです。
なお、「1.イベント参加」に対してはスタンプは1回につき2つ獲得でき、「2.環境配慮行動」及び「3.資源ごみのリサイクル」に対しては1回につきスタンプが1つ獲得できます。
・7万人クリーンサンデー
・プロギング
・リユースマーケット
・知立よいとこ祭り環境課ブース
・段ボールコンポスト講習会
・剪定枝粉砕機貸出制度利用
・浄化槽設置整備事業補助金申請
・フードドライブ参加
・知立市ホームページ掲載の食品ロスダイアリーへの取組実施
・知立市ホームページ掲載の「COOL CHOICE」の取組実施
・グリーンカーテンの実施
・地域の清掃活動への参加
・公共下水道接続補助事業補助金申請(下水道課)
・浄化槽等雨水貯留施設転用補助金申請(下水道課)
・雨水貯留浸透施設設置事業補助金申請(土木課)
・生け垣設置奨励事業補助金申請(都市計画課)
・緑化推進事業補助金申請(都市計画課)
・不燃物処理場利用(資源ごみに限る)
・資源回収臨時ステーション(古紙・古布)利用
令和5年6月25日(日曜日)~令和5年11月30日(木曜日)
※6月25日の「7万人グリーンサンデー」と同時にイベントを開始します。6月25日のスタンプ獲得は「7万人クリーンサンデー」参加のみとし、他の対象行動に対してのスタンプ付与は6月26日(月曜日)より開始します。
知立市民の方
1.下記リンクから知立市ショップカードを取得してください。
(リンクは後日公開します。)
2.対象行動をし、「1.イベント参加」の場合は会場にて、「2.環境配慮行動」の場合は知立市役所環境課窓口で、「3.資源ごみのリサイクル」の場合は、それぞれの施設にて、QRコードを読み取りスタンプを獲得してください。
3.スタンプを5つためると、ショップカード上にプレゼントに応募できる「特典チケット」が表示されます。
4.知立市環境課もしくは知立市観光交流センターにて「特典チケット」を職員に提示してプレゼントへ応募してください。
※スタンプの獲得は1日1回が上限です。
※5つスタンプを集めると新しいショップカードに自動更新され、期間中何度でも参加することができます。
※特典チケットを職員に提示する際以外で「使用済み」にしないように気をつけてください。
決まり次第、こちらに掲載します。
ちりゅうエコアクションスタンプでは、企業・団体から賞品として提供するの協賛品を募集しています。協賛品をご提供いただける場合は「ちりゅうエコアクションスタンプ」協賛企業・団体募集についてをご確認いただき、下記フォームにて直接お申込みいただくか、参加申込書に必要事項をご記入いただき、直接知立市環境課窓口に持参、環境課あてにメールまたはファックスでお申し込みください。
ご協賛いただいた企業・団体様に関する事業内容やホームページ等について、こちらのページにてご紹介させていただく予定です。
「ちりゅうエコアクションスタンプ」協賛企業・団体募集について(PDF:380.7KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。