知立八ッ田土地区画整理事業
【組合施行】 昭和56年度~61年度

1.概要
本地区は、市の東南に位置し住宅公団施行の知立団地に隣接する住宅地の適地であり早期に土地区画整理事業を施行し、公共施設の整備改善を行い、併せて健全な住宅市街地を造成するため、本事業を行なったものである。また、施行前の土地利用状況はほとんどが農耕地であり、道路は本地区の西に市道牛田西中線が南北に通じており、その他農道が数本あるのみであった。
2.事業の経過
事業の認可日 | 換地処分の公告日 | 事業の完成日 |
---|---|---|
昭和56年 6月17日 | 昭和61年 4月28日 | 昭和62年 3月 9日 |
3.権利者数及び役員数
組合員 | 理事 | 監事 | 総代 | 評価員 |
---|---|---|---|---|
171 名 | 13 名 | 3 名 | 21 名 | 5 名 |
4.区画整理前後の地積
地目 | 面積(ha) | 面積(%) |
---|---|---|
公共用地 | 1.26 | 7.10 |
宅地 | 16.06 | 90.48 |
保留地 | - | - |
測量増 | 0.43 | 2.42 |
合計 | 17.75 | 100.00 |
地目 | 面積(ha) | 面積(%) | 減歩率 |
---|---|---|---|
公共用地 | 4.79 | 26.99 | 21.24 |
宅地 | 11.35 | 63.94 | |
保留地 | 1.61 | 9.07 | 7.97 |
測量増 | - | - | |
合計 | 17.75 | 100.00 | 31.02 |
5.資金計画
区分 | 金額(千円) |
---|---|
公共施設管理者負担金 |
73,900 |
市費 | 24,394 |
保留地処分金 | 1,330,383 |
その他 | 35,323 |
合計 | 1,464,000 |
区分 | 金額(千円) |
---|---|
築造費 | 524,480 |
移転補償費 | 36,937 |
法2条2項 | 104,712 |
整地費 | 71,580 |
調査設計費 | 132,000 |
損失補償費 | 430,672 |
事務費等 | 163,619 |
合計 | 1,464,000 |
更新日:2023年08月24日