知立市 子育て情報ページ

  • 知立市ホーム
場面から探す
急な病気やケガのとき
妊娠したら
赤ちゃんが生まれたら
子どもを預ける
小・中学生になったら
支援・サポート
母子の健康・予防接種
手当・助成
相談・窓口
子育て支援に関する制度や事業

お知らせ

  • スマイルパパコース編
  • 楽しく子育てコース編
  • フッ化物無料塗布
  • 子育て支援センター
  • 子育て支援センター行事予定
  • オンライン育児相談
  • オンライン子育て教室
  • 「愛のチャイム」放送時間について

定住促進サイト誘導エリア

急な病気やケガのとき

  • 救急のページ
  • 乳幼児突然死症候群を予防しましょう
  • 気をつけよう!乳幼児の事故

妊娠したら

  • 母子健康手帳の交付
  • 助産院や県外の医療機関で妊婦・産後・乳児健診を受診する人へ
  • 妊婦の方へ『リステリア菌食中毒』に気をつけてください
  • にじいろニコニコ事業を行っています
  • パパママクラスのご案内

赤ちゃんが生まれたら

  • 各種乳幼児健康診査
  • こんにちは赤ちゃん訪問
  • 新生児・未熟児訪問
  • 知立市保健センターのページ
  • 低体重児の届出
  • お誕生おめでとう電話
  • おっぱい相談

子どもを預ける

  • 保育所
  • 放課後児童クラブ
  • 台風等異常気象時ならびに南海トラフ地震に関する情報(臨時)における放課後児童クラブの対応について
  • 令和4年度 児童クラブ利用申込について
  • 令和5年7月・8月児童クラブの新規利用申請について

小・中学校になったら

  • 知立市内の小中学校一覧(住所・電話番号・ファックス番号・ホームページ)
  • 小中学校の通学区域
  • 令和4年度 小中学校の児童生徒数及び学級数(4月7日現在)
  • 2学期制を推進しています
  • 転出入学及び指定学校変更等手続きについて
  • 知立市の学校教育・「小中学校の挑戦」
  • 少人数学級をはじめ「きめ細かな指導」を進めています
  • 令和5年度「放課後子ども教室」の開設

母子の健康・予防接種

  • 助産院や県外の医療機関で妊婦・産後・乳児健診を受診する人へ
  • 歯の健康
  • 気をつけよう!乳幼児の事故
  • あいちはぐみんネット
  • フッ化物無料塗布
  • 子どもの予防接種
  • (子宮頸がん)ヒトパピローマウイルス感染症HPVワクチン

手当・助成

  • 児童扶養手当
  • 愛知県遺児手当
  • 知立市遺児手当
  • 児童手当
  • 自立支援教育訓練給付金
  • 高等職業訓練促進給付金
  • 未熟児養育医療費助成
  • ひとり親家庭等日常生活支援
  • 母子家庭等医療費助成
  • 子ども医療費助成
  • 一般不妊治療費助成事業
  • 新生児応援特別給付金を支給します

相談・窓口

  • 時間外電話相談
  • 育児相談
  • 小児救急電話相談
  • 発達相談
  • 児童虐待防止
  • ひとり親家庭等の相談
  • 子育て支援センター子育て相談
  • 不登校・いじめ等に関する教育相談機関
  • にじいろニコニコ事業を行っています
  • オンライン育児相談
  • オンライン子育て教室
  • 多胎児家庭健診サポート事業
  • ヤングケアラーの相談・支援

子育て支援に関する制度や事業

  • 子育て支援センター
  • ファミリーサポートセンター
  • ご利用ください!「赤ちゃんの駅」
  • ちりゅうし子育てガイドブック
  • 児童センターのご案内
  • 児童遊園
  • “子育て家庭優待事業”実施中
  • 子育て応援の日 ~はぐみんデー~
  • 早期適応教室(杜若教室)の実施要項
  • 言語活動の充実をめざして
  • 知立市子ども条例
  • にじいろニコニコ事業を行っています
  • 産後ケア事業について

ページトップ

知立市市役所

〒472-8666 愛知県知立市広見3丁目1番地

All Rights Reserved. Copyright © 2015