死亡届
届出期間
死亡の事実を知った日から7日以内に届出してください。
届出場所
死亡者の死亡地・本籍地、または届出人の所在地の市区町村役場
知立市の受付場所は、平日の午前8時30分から午後5時15分までは市民課、それ以外は夜間休日窓口で受け付けいたします。
届出人
親族・同居人・家主・地主・家屋管理人・土地管理人のいずれか
持ち物
- 死亡届出書(死亡診断書または死体検案書の添付のあるもの)
火葬埋葬許可証について
死亡届を受け付けた後に、火葬埋葬許可証を発行いたします。
再発行には手数料が必要になりますので(1通100円)、大切にお持ちください。
注意事項
夜間休日窓口に死亡届を提出された方で、届書について修正等が必要な場合は、後日再来庁をお願いすることがあります。届出にともなう手続きは、開庁時間内にお越しください。
おくやみハンドブックを作成しました
死亡届提出後に必要となる手続きが一覧となった「おくやみハンドブック」を公開しております。
ぜひご活用ください。
※当冊子は株式会社ジチタイアドとの協働のもと、協賛企業の協力により作成しているため、各企業の広告ページが含まれています。
※当冊子の内容、画像、文言等について、無断転載、無断使用などの行為はご遠慮ください。
関連リンク
土地及び建物の相続登記について⦅名古屋法務局(外部リンク)⦆
-
市民課 戸籍住民係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階1番窓口
電話:0566-95-0152
ファックス:0566-83-1141
メールフォームでのお問い合わせはこちら