第2回 やるっぴ!生活支援サポーター養成講座受講者募集

更新日:2025年09月01日

令和7年度 やるっぴ!生活支援サポーター養成講座受講者募集の詳細

分野

 

ボランティア・市民活動,就労・IT,福祉・保険・健康

内容

「掃除」「洗濯」等専門的な知識がなくてもお手伝いができる、生活支援サービスの担い手を育成する講座です。介護保険事業所・地域福祉活動で生かせる知識を学ぶことができます。サロン等地域の高齢者を支える活動に興味のある方も大歓迎です!

ぜひご参加ください。

 

※2日間の本講座を受講後、介護事業所にて3時間程度の現地実習があります。現地実習を修了された方には、市内の介護事業所でホームヘルプサービス(基準緩和型)に従事できる修了証が発行されます。詳しくは、下記案内チラシをご覧ください。

日程

第2回 1日目 10月22日(水曜日)、2日目 10月29日(水曜日)午前9時00分~正午
(受付 午前8時45分より)

場所 知立市中央公民館 2階 中会議室
(知立市広見三丁目1番地)

大きな地図で見る(GoogleMapページへ)

対象 高齢者のサポートに興味のある方
定員

定員あり(先着順)

30名

関連ファイル

 

第2回やるっぴ!生活支援サポーター養成講座案内チラシ(PDFファイル:416.6KB)

費用 無料
持ち物 筆記用具
申込

申込必要

第2回 9月1日(月曜日)~10月16日(木曜日)〆切

https://logoform.jp/form/H73k/271919(申し込みフォームURL)

長寿介護課地域支援係まで、申し込みフォーム、電話、窓口にてお申込みください。

申し込み・問い合わせ先

長寿介護課 地域支援係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階6番窓口
電話:0566-95-0191
ファックス:0566-83-1141
メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
長寿介護課 地域支援係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階6番窓口
電話:0566-95-0191
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら