市議会の運営
市議会
市議会には、定期的に開かれる定例会と必要に応じて開かれる臨時会があります。知立市の場合定例会は、条例で年4回と定められており、特別の場合を除き3月、6月、9月、12月に開かれます。市議会は定例会及び臨時会の会期中に本会議や委員会を開いて活動するのが原則ですが、市議会の議決により、閉会中であっても委員会を開き活動する事があります。
議案とは
議会の議決を経るため、市長または議員が議長に提案する案件のことをいいます。
提案説明とは
議案について、議案提出者が提出理由や内容等の説明を行うことをいいます。
質疑とは
議案の内容に対する疑問点について、執行機関に対して考え方や疑問点を質問することをいいます。
委員会付託とは
議会の議決を要する案件について、議会の議決に先立って詳しく検討を加えるために、案件を所管する委員会に審査を委託することをいいます。
一般質問とは
議案に関係なく、市政全般について執行機関に対して、考え方や疑問点を質問することをいいます。
自由討議とは
質疑終了後議案について、各議員が広く自由に発言できることをいいます。
討論とは
議員が議題の表決の前に、議題となっている案件に対し、賛成か反対かの自己の意見を表明することをいいます。
採決とは
議案に対して、議長が出席議員に賛否の意思表示を求め、その意思表示の集計をすることをいいます。
本会議
本会議は、全議員により構成され、議案などを審議し、最終意思を決定する会議です。一般質問(議員が市政について質問したり意見を述べたりすること)も本会議で行われます。
更新日:2020年04月01日