高齢者が健康で安心して生活できる地域共生社会の実現のための政策提言書(令和7年8月20日)

更新日:2025年10月01日

「高齢者が健康で安心して生活できる地域共生社会の実現」のための政策提言書」を市に提出しました

市民福祉委員会(令和6年8月25日~令和7年8月25日)は、「高齢者が安心して生活できる地域共生社会の実現」をテーマに掲げ、1年間調査・研究を行いました。

少子高齢化が急速に進む中、知立市においても高齢者の単身世帯の増加、介護人材の不足、生活インフラの課題など、従来の枠組みでは対応しきれない複雑で多様な課題が顕在化しています。個人や家庭だけでは解決できず、地域全体で支えあう「地域共生社会」の構築が急務となっています。

市民福祉委員会では、先進的な取り組みを進めています東京都豊島区及び武蔵野市の事例を視察し、早期支援・継続支援・地域連携を柱とした福祉政策の構築を目指し、「高齢者が健康で安心して生活できる地域共生社会の実現のための政策提言」を石川市長に提出しました。

 

お問い合わせ先
議事課 庶務係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所5階
電話:0566-95-0137
ファックス:0566-83-5565

メールフォームでのお問い合わせはこちら