“野外彫刻プロムナード展”は、1年間、野外に彫刻が設置され、毎年作品が入れ替わっています。20年間、暑い日も寒い日も、晴天の日も台風の日も、知立の景色の一部としてあり続けました。屋外に置かれた作品の表情は、四季折々変化して、見るたびに新しい表情に出会うことができます。
2020年は、世の中が大きく変化した年になりました。様々な出会いが私たちにとってとても大切なことだったと改めて実感しました。
今回の記念展が、皆様にとって、新たな出会いのきっかけとなることを願っています。
開催期間 令和3年2月9日(火曜日)~14日(日曜日)
開催時間 午前10時~午後6時(最終日のみ午後5時まで)
会 場 パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)
記念展、野外彫刻プロムナード展20年のあゆみ、小・中学生による造形作品、フォトコンテスト応募作品
主催:野外彫刻プロムナード展振興運営委員会
共催:知立ライオンズクラブ、一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
後援:知立市商工会、知立ロータリークラブ、知立市文化協会、知立市教育委員会、知立市
野外彫刻プロムナード展は、20年に渡り、約120名の作家による作品が展示されてきました。今回は、出展者を中心に、50名の作家による作品を展示します。
20年間のあゆみを紹介します。これまで展示されてきた作品や、5周年、10周年、15周年で行われてきた記念事業など、様々なイベントを振り返ります。
愛知教育大学美術教育講座の永江智尚准教授による出前授業が市内小中学校で行われ、その授業で制作した作品を展示します。
参加学校| 知立市八ツ田小学校6年生のみなさん
知立・知立南・竜北中学校美術部のみなさん
野外彫刻プロムナード20周年記念展の開催を記念して、セレモニーを開催します。フォトコンテストの授賞式やトークイベントを開催しますので、ぜひご参加ください。
開催日時 令和3年2月11日(木曜日・祝日) 午後1時から
会 場 パティオ池鯉鮒 エントランスホール開催期間
※参加無料・申し込み不要
記念展出展者によるワークショップを開催します。小学生~大人までお楽しみいただける内容もありますので、ぜひご参加ください。
A.やきもの恐竜をつくろう(要事前予約)
B.言の葉のカタチ(要事前予約)
C.オリジナル缶バッジを作ってみよう!
※詳細は、下記のページ又はチラシをご覧ください。
ワークショップ(焼き物、造形、缶バッジ)の参加者を募集します!
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。