現在の位置

知立よいとこ祭り

毎年8月、真夏の夜に、市民総出を合言葉に、より多くの皆様が参加しやすい祭りを企画しています。

この知立市の観光事業最大のイベントである「よいとこ祭り」を通じて、市民の皆様に愛され「輝くまち 知立」を築いていきたいと考えています。

今年度(令和5年)の知立よいとこ祭りについて

本年度の「知立よいとこ祭り」は、以下の通り開催を予定しています。

なお、内容について随時更新しますのでご了承ください。

 

<第22回知立よいとこ祭り>

開催日:令和5年8月19日(土曜日)【予備日なし】

時間:午後2時~午後9時

場所:知立市役所駐車場および知立市中央公民館

内容(予定):

(1)やぐら盆踊り

(2)ステージイベント

(3)キッチンカー

(4)水かけパーティー

(5)eスポーツパーティー

(6)キッズ縁日

(7)花火

やぐら盆踊りについて

「第22回知立よいとこ祭り」では、市役所来庁者第1駐車場にやぐらを組み、その上や周辺で踊っていただく「やぐら盆踊り」を行います。

やぐら上で踊るためには、必ず団体(10人以上)での事前参加申し込みが必要です。申し込みのあった団体の数により、各団体のやぐら上で踊る時間を割り振ります。

※やぐら上の定員は20人です。1団体20人以上の申し込みの場合は、やぐら上で踊る方を団体内で決めてください。

 

当日飛び込みで自由参加も可能です。その場合にはやぐらの上で踊ることはできませんので、ご注意ください。

なお、今年度については、従来行っておりました「路上総踊り」及び「コンテスト」は実施しません。また、着替え場所はありませんので、ご自宅での着付け等をお願いいたします。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

事前申し込みについて

以下の書類をご用意いただき、期日までに、知立市役所経済課商工観光係(市役所2階8番窓口)へご提出ください。

<必要書類>

・「第22回知立よいとこ祭り」やぐら盆踊り団体参加申込書

 

<申し込み締め切り>

令和5年6月30日(金曜日)

 

代表者説明会について

事前申し込みをいただいた団体の代表者の方へ、当日のスケジュールや受付方法ついて説明会を行います。代表者の方のご都合がつかない場合は、必ず代理の方の出席をお願いいたします。

<代表者説明会>

日時:令和5年7月11日(火曜日) 午後7時から1時間程度

場所:知立市中央公民館 1階 大会議室

 

踊り講習会について

以下の日程で、やぐら盆踊り参加者の方向けの踊り講習会を行います。

ぜひご参加ください。

<踊り講習会>

日時:令和5年8月2日(水曜日)・8月8日(火曜日)

いずれも午後7時から午後9時

場所:知立市中央公民館 2階 講堂

講師:渥美 潔 氏

楽曲:まんまる音頭、知立音頭、わが町知立、ちりゅっぴ・ちりゅっぴ(盆踊り版)、どんどこいブギ、まつのき小唄、ダンシングヒーロー

 

必要書類等

 

「第22回知立よいとこ祭り」やぐら盆踊り概要(PDF:531.4KB)

「第22回知立よいとこ祭り」やぐら盆踊団体参加申込書(WORD:21.8KB)

「第22回知立よいとこ祭り」やぐら盆踊り団体参加申込書(PDF:99.7KB)

お問い合わせ先
経済課 商工観光係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所2階8番窓口
電話:0566-95-0125
ファックス:0566-83-1141
メールフォームでのお問い合わせはこちら

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。