団員紹介 本田 由美子

更新日:2023年08月21日

(写真)本田由美子さんの写真

団員
本田 由美子

この度念願かなって、市民派遣団として姉妹都市のオーストラリア・ウインダム市を訪問することができました。今年は、愛知県とビクトリア州の友好30周年でもあり、その記念セレモニーにも参加させていただくことができて、大変ラッキーでした。

(写真)愛知県とビクトリア州との友好提携30周年記念事業

【愛知県とビクトリア州との友好提携30周年記念事業】

ウインダム市はメルンボルン市から車で約1時間のところですが、メルンボルン市のような高いビルはなく、広大な土地が広がっていました。民家もほとんどが1階建てで、敷地の広さに驚きました。地平線が見えそうなほどに広がる農地にもびっくりしました。
市民派遣団ということで、盛大な歓迎パーティーを開催していただいたり、観光旅行では行くことのできない消防署や、警察なども見学ができて、有意義な日々が過ごせました。
歓迎パーティーでは、市議会議員さんたちともお話ができ、いろいろな市民活動がボランティアによって支えられていることを知りました。
消防署では、軽い気持ちで試着した消防服の写真が、現地の新聞に紹介されてしまいました。うれしい気持ちと、私が知立市の代表でいいの???という思いです。

(写真)現地新聞に掲載

【現地新聞に掲載】

特に印象に残った訪問先は、4歳児の幼稚園と、高校( secondary college )でした。
ターネイト・コミュニティーセンターの中にある4歳児の幼稚園は、オーストラリアの特徴である多国籍文化が繰り広げられていました。皮膚の色、髪の毛の色から、子供たちはいろいろな国籍であることがわかりました。日本の幼稚園のように、先生主導ではなく、自由に遊ぶ子供たちを先生が見守る、という感じでした。園庭も広く、遊具も十分にありました。木馬に乗る子、砂場で遊ぶ子と、本当に自由に、楽しそうに遊んでいました。危険のないように、園庭の周りには塀が建っていました。こちらは、保育時間も短いそうで、もっと長時間の保育を望む場合は、別に「保育園」もあるそうです。コミュニティーセンターの中にあるので、子供が幼稚園に行っている間に、お母さんはカルチャー教室などに参加することもできます。機能的に作られていると感じました。

(写真)コミュニティーセンター内の4才児デイケア施設

【コミュニティーセンター内の4才児デイケア施設】

ウェルビー・セカンドリー・カレッジ( Werribee Secondary College )では、8年生(日本の中学2年生に相当)の日本語のクラスを見学しました。NHKの「ピタゴラスイッチ」という番組の主題歌の歌と踊りを見せてくれました。 日本語の歌を一生懸命に練習した様子が伝わってきました。
その後、彼らと実際に日本語で会話をしました。「あなたの年は何歳ですか?」、「どこに住んでいますか?」、「趣味は何ですか?」、などの会話をしました。彼らはおそらく、日本人と実際に会話をしたのは初めてだったのではないでしょうか?会話が成立した時には、とてもうれしそうでした。

(写真)熱心に折鶴をつくる生徒たち

【熱心に折鶴をつくる生徒たち】

私たちからのパフォーマンスとして、みんなで折り紙の「鶴」を作りました。ちょっと難しい部分もありましたが、派遣団が手伝って完成できました。さらに、鶴は“平和”の象徴の鳥であること、日本には広島で平和祈念式典があることを説明して、作った鶴にメッセージを書いてもらいました。

(写真)生徒たちが作った折鶴(メッセージが書かれている)

【生徒たちが作った折鶴】
メッセージが書かれている

その後の校長先生との懇談で、多国籍の生徒(特に英語がわからない生徒及び保護者)に対するサポート体制がしっかりしていることを聞き、感心しました。外国籍の生徒が入ってくると、英語の能力に合わせた教育をし、保護者に対しては同じ国籍の先生や通訳が間に入るという、配慮があるそうです。また、校長先生の「世界各国で活躍する人になって欲しい」という言葉が印象的でした。
知立市とウインダム市は中堅都市から車で約1時間という点では、よく似た立地条件ですが、マンションやアパートが乱立し、交通量も少なくない知立市に比べて、ウインダム市はのんびりした印象がありました。
しかし、知立市も近年外国人が増え、多国籍になりつつあるので、その点ではウインダム市と似ている気がします。ウインダム市の外国人に対するサポート体制などは、参考にできる点があるかもしれません。
地球の反対側にある姉妹都市を訪問することで、得るものがたくさんありました。この貴重な経験を生かして、一知立市民として活動していきたいと思います。
ウインダム市と知立市の友好関係がますます発展し、ウインダム市の人たちもどんどん知立市を訪問してくれることを願っています。今回は短い日程だったので、機会があればまたウインダム市を訪問し、今回行くことのできなかったところを訪れたり、今回出会った方々ともう一度会ったりしたいです。
最後に、今回の訪問のためにいろいろお世話をしてくださったウインダム市の方々、知立市役所の方々に、深くお礼を申し上げます。

お問い合わせ先
協働推進課 協働人権係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所3階19番窓口
電話:0566-95-0144
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら