令和7年度生涯学習講座募集【抽選受付4月17日まで】
生涯学習講座の受講者を募集します。
申込み期間
令和7年4月3日(木曜日)午前8時30分から4月17日(木曜日)午後9時
申込み方法(抽選)
窓口
中央公民館1階ロビーにある申込書を記入し、窓口に提出してください。
インターネット
以下のURL(外部サイト)またはQRコードよりお申込みください。
- 申込みフォームURL
- QRコード
定員
- 生涯学習推進講座 60名
- 知を立てる講座 60名
- 高齢者教室 60名
- 女性教室 60名
定員を超えた申込みがあった場合は、昨年度未受講の方を優先とした代理抽選を行います。
抽選結果
4月25日(金曜日)午前9時から5月6日(火曜日・休日)午後9時までに、知立市ホームページまたは中央公民館1階ロビーでご確認ください。
当選後の手続きは、特にありません。開講日にご来館ください。
抽選結果発表ページ
場所
知立市中央公民館 大会議室
講座内容
生涯学習推進講座(7回講座)
曜日:土曜日 時間:午前10時~11時30分
日にち | 内容 | 講師 |
---|---|---|
5月24日 | 三河一向一揆と水野信元 | 愛知教育大学 名誉教授 松島 周一 氏 |
6月21日 | 江戸時代における出版業界の展開 と仏教書について |
愛知学院大学 教授 菅原 研州 氏 |
7月5日 | 世界情勢を俯瞰する | 嘉悦大学 副学長 真田 幸光 氏 |
8月30日 | 18世紀イギリスの政治風刺版画を「読む」 | 名城大学 教授 一ノ谷 清美 氏 |
9月20日 | フランスと映画の不思議な関係 | 愛知大学 教授 永田 道弘 氏 |
10月11日 | 庭と橋の文化 | 名城大学 教授 三浦 彩子 氏 |
11月8日 | 中世の知立と「東海」地域 | 中部大学 教授 水野 智之 氏 |
知を立てる講座(6回講座)
曜日:日曜日 時間:午前10時~11時30分
日にち | 内容 | 講師 |
---|---|---|
5月18日 | 今こそ学ぼう、坂本龍馬 ~次世代につなぎたい龍馬精神~ |
NPO法人三河龍馬会 理事長 信原 玲子 氏 |
6月22日 | 薬はナゼ効く?ナゼ悪さする? | 藤田医科大学医学部 教授 近藤 一直 氏 |
7月27日 | 本当はスゴイ『自己啓発本』の世界 | 愛知教育大学 教授 尾崎 俊介 氏 |
8月24日 | 敬語表現の移り変わりに見る日本語史 | 愛知教育大学 教授 矢島 正浩 氏 |
9月7日 | 芭蕉の文学の魅力について | 豊橋技術科学大学 教授 中森 康之 氏 |
10月5日 | 人工知能技術(AI)と人間社会の協調 | 豊橋技術科学大学 准教授 上原 一将 氏 |
高齢者教室(8回講座)
曜日:金曜日 時間:午前10時~11時30分
日にち | 内容 | 講師 |
---|---|---|
5月16日 | 老後の資金計画のコツ | ファイナンシャルプランナー 山本 勇治 氏 |
5月23日 | 落語を生で楽しもう 笑いは心のエネルギー |
社会人落語家 なるみ家 笑天 氏 |
6月6日 | 終活プランを成功する方法 ー介護・認知症に備えて子どもや親族を後見人にする方法ー |
愛知総合相続相談センター所長 星城大学 講師 後東 博 氏 |
6月13日 | 日本文化にはかり知れない影響を与えた 川上音二郎 伝 |
名城大学 名誉教授 岩井 眞實 氏 |
7月25日 | 地震、台風、洪水から生命、財産を守るために | 知立市役所 安心安全課職員 |
8月1日 | 心身機能が低下した高齢者に対する起居・移乗、トイレ動作の介助と福祉用具の活用について | 名古屋葵大学 教授 藤田 高史 氏 |
8月29日 | 特殊詐欺を心理学から紐解く :被害防止に向けて |
名城大学 教授 原田 知佳 氏 |
9月5日 | 生きること、がんになること | 藤田医科大学 教授 下野 洋平 氏 |
女性学級(8回講座)
曜日:木曜日 時間:午前10時~11時30分
日にち | 内容 | 講師 |
---|---|---|
5月22日 | 夏目漱石の手紙 1 | 文芸評論家 伊藤 加余子 氏 |
6月5日 | 講談と日本 | 上方講談協会名古屋支部長 旭堂 南文字 氏 |
6月19日 | 夏目漱石の手紙 2 | 文芸評論家 伊藤 加余子 氏 |
7月3日 | 夏目漱石の手紙 3 | 文芸評論家 伊藤 加余子 氏 |
8月28日 | 紫式部のお月様(花の宴を通して) | 愛知県かるた協会 会長 伊藤 孝男 氏 |
9月11日 | 女性の感染症とその予防・治療 | 名城大学 教授 小森 由美子 氏 |
9月18日 | ひとりでできる! 孤立・孤独死にまけない生活対応 (簡単な運動と工夫) |
藤田医科大学 講師 都築 晃 氏 |
10月16日 | 美術館、展覧会を楽しむ為の絵画のお話 | 中部大学 講師 阪部 晃代 氏 |
暴風警報発表時について
実施日当日の午前8時30分時点で「知立市」に「暴風警報」が発表されている際は、実施しません。
暴風警報発表時は、来館されないようご注意ください。
【留意事項】
- 「愛知県西部」「西三河南部」に暴風警報が発表されても、知立市に暴風警報が発表されていないことがあります。「知立市」に暴風警報が発表されているかご確認ください。
- 午前8時30分より後に暴風警報発表が予想される場合や、講師が会場に来られない等で実施できない場合があります。その場合は、個別でご連絡します。
- 中止ではなく延期となる際は、改めて日程をお知らせいたします。
※延期の際の日程は、講師・会場の都合により決定しますので、ご了承ください。
更新日:2025年03月21日