夏休み親子クッキングを開催しました!(8月6日)
令和7年8月6日、知立市保健センターにて小学1~3年生を対象に夏休み親子クッキングを開催しました。
今回の親子クッキングでは
・ごはん
・手作り餃子(プレーン・チーズツナコーン)
・中華風スープ
・季節のフルーツ(すいか)
以上の献立を、みんなで協力して作りました♪
連日の猛暑もあり、調理前に講師の食育知立(ともだち)の会の皆さんから食中毒予防のためにもしっかり手を洗いましょう、というお話がありました。
綺麗に手を洗ったら、調理スタートです!
はじめは中華スープ作りです。
豆腐・しいたけ・トマト・豆苗・たまごを使用した、具沢山のスープです。
子どもたちの中には初めて包丁を持ったという子もいましたが、講師の食ともさんにやさしく教えてもらいながら、親子で協力して調理を行いました♪
スープが完成したら、いよいよ餃子を包みます!
今回は焼き餃子(プレーン)と揚げ餃子(チーズツナコーン)の二種類の餃子を作りました。
☆食ともさんからのポイント☆
ツナ缶とコーン缶の水気をキッチンペーパーなどでやさしく吸い取っておくと、揚げるときに油はねしにくくなり安全です♪
餡がこぼれないように工夫しながら、丁寧に餃子を包みます。基本の形をはじめ、それぞれいろいろな包み方にチャレンジする様子が見られました。
夏が旬のすいかを添えて、いよいよ完成です!
終了後のアンケートでは
・(子どもが)「料理って楽しいね」と言っていたので参加して良かった
・優しく教えてくれて嬉しかった
・すごく貴重な機会で、子どもと一緒にゆっくり料理が作れて楽しかった
・来年は高学年の部(キッズクッキング)にチャレンジしたい
など、たくさんの感想をいただきました。
親子クッキングは小学1~3年生と保護者を対象に、知立市保健センターで開催しています。来年以降も開催予定ですので、皆様のご参加をお待ちしています♪
また、小学4~6年生を対象に、「キッズクッキング」を開催しております。こちらも同じように毎年夏休みの期間、知立市保健センターで開催しているイベントです。詳細については下記リンクをご参考ください。(令和7年度の開催は終了しております。)
更新日:2025年08月25日