精神障害者医療費助成

更新日:2023年08月23日

全疾病にかかる助成

対象者となる人

精神障害者保健福祉手帳1・2級の人

助成の内容

保険診療による自己負担分の全額(入院時の食事代や容器代等の保険診療以外のものは、助成対象外)

手続き

  •    精神障害者保健福祉手帳
  •    健康保険証
  •    自立支援医療受給者証(精神通院、所有者のみ)

医療費の還付(県外の医療機関等で受診の場合)

  •     医療明細等の記載された領収書
  •     印鑑
  •     受給者名義の口座が分かるもの

精神疾患(入院)にかかる助成

対象者となる人

精神科医により、精神障害と診断され、精神病治療のため入院する人

助成の内容

精神疾患にかかる保険診療による入院自己負担分の2分の1の額(入院時の食事代や容器代等の保険診療以外のものは、助成対象外) 

手続き

入院が決まった段階で受給資格認定の申請を行い「精神障害者医療費(入院)受給者認定書」の交付を受けてください。

※入院前または入院中にあらかじめ申請が必要です。緊急入院やひとり暮らし等で申請が難しい場合は国保医療課へ連絡をしてください。

退院後の申請は原則対象外です。

  •    診断書(病名が精神疾患で、入院日が記載されていること)
  •    健康保険証

医療費の還付

  •    医療明細等の記載された領収書
  •    印鑑
  •    受給者名義の口座が分かるもの
  •    高額療養費又は、保険者からの附加給付等に該当する場合は、その支給決定通知書

精神疾患(通院)にかかる助成

対象者となる人

  • 自立支援医療受給者証の交付を受けている人

助成の内容

自立支援医療費の自己負担分の全額

手続き

  •    自立支援医療受給者証
  •    健康保険証

医療費の還付(県外の医療機関等で受診の場合)

  •    医療明細等の記載された領収書
  •    印鑑
  •    受給者名義の口座が分かるもの

 

お問い合わせ先
国保医療課 医療係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階2番窓口
電話:0566-95-0151
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら