令和7年度手話奉仕員養成講座(レベルアップ編)受講者募集

更新日:2025年10月27日

手話奉仕員養成講座基礎編を修了した人が、さらに手話の実践的なコミュニケーション能力を高め、聴覚障がい者への理解と認識を深めます。

日程

令和8年1月10日(土曜日)から3月21日(土曜日)までの土曜日で午前10時から正午まで(全10回)

講師の都合等により、開催日時を変更することがあります。

会場

いきがいセンター(八ツ田町泉43番地1)

対象

平成19年4月1日以前に生まれた人で次の人

  • 基礎課程を修了している人(他の地域でも可)
  • 全課程を受講できる予定の人

未就学児を同伴した受講は不可。託児はありません。

内容

当事者、手話通訳者のほか、知立市聴覚障害者協会が主催となり、基礎課程までにおいて習得した日常会話で必要な手話の語彙や表現技術をさらに高めるとともに、聴覚障がい者の生活の支援および社会活動の推進に貢献できるようにします。

受講料

無料

別途、テキスト代3,300円が必要です。(入門編・基礎編でテキストを購入した人は不要。)
講座の初日に集金します。

定員

10名(定員を超えた場合は、抽選)
応募人数が著しく少ない場合は、中止することがあります。

募集期間

令和7年12月1日(月曜日)から12月26日(金曜日)まで

申込み

所定の申込用紙に基礎課程の修了証書の写しを添えて、郵送、ファックスまたは持参により福祉課障がい福祉係へ提出してください。

配布場所

福祉課もしくは知立市社会福祉協議会ボランティアセンターで受け取る、または、市のホームページからダウンロードしてください。

申込書様式

お問い合わせ先
福祉課 障がい福祉係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階北側5番窓口
電話:0566-95-0118
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら