日本語教育が必要な児童生徒に対して、初期の日本語教育や小中学校への適応指導を行う早期適応教室を設置し、小中学校への早期の適応を図ります。
(1) 初期の日本語教育
(2) 学校生活適応指導
(3) その他(早期に適応するために必要な支援)
知立東小学校内,早期適応教室
(1) 知立市内小中学校に在籍している児童生徒が対象です。
(2) 編入・転入児童生徒で、在籍校の校長が保護者と協議して通室を認め(在籍校出席扱い)、知立市教育委員会に「通室願」を提出した児童生徒が対象です。
(3) 知立東小学校以外の小学生の場合は、保護者の送迎が必要です。
中学生の場合は、自転車通学することが可能です。
(4) 独立行政法人日本スポーツ振興センターの保険に加入していなければなりません。
(1) 通室期間は3か月以内をめどとします。
(2)一定レベルの基準に達した場合は、3か月以内でも保護者の承諾のもとに、学校の受け入れ態勢を確認し、在籍校の通学になります。
通室の希望がありましたら、在籍校の校長に申し出てください。