現在の位置

町内会について

町内会とは

町内会は、地域住民のふれあいの場をつくり、いざという時や、困った時にお互い助け合い、協力をしていくことで、快適で住みよいまちを作り上げていくために、一定の地域内に住む人々の組織(任意団体)です。

知立市内の31町にはすべて町内会があります。

主な活動及び事業

町内会の主な活動や実施事業には次のようなものがあります。

地域生活環境の整備

町内一斉清掃、古紙回収の実施など

地域住民の社会福祉の増進

子供会、老人クラブの育成及び助成、ラジオ体操参加など

地域の防犯、防災その他の生活の安全確保

交通安全、防犯、自主防災活動など

地域の健全な発展と住民の親睦

盆踊り大会、運動会、ソフトボールなど

町内と市の連絡調整

回覧板、掲示板にてお知らせ、地域住民からの要望・連絡・調整などの実施、そのほか、災害時の被災者の報告など

 

町内会に加入するには

  • 現在、お住まいの地区・地域を担当する町内会の区長さん、または組長さんへご連絡ください。
  • 加入しますと町内会事業に必要な町内会費をご負担していただきます。
  • 区長さんがわからない場合は、ご紹介しますので協働推進課までご連絡ください。

各町内会の区長さんについては、広報ちりゅう 5月号の町内会加入のご案内(17ページ目)に掲載しています。

 

広報ちりゅう 令和4年5月号(PDF:614.1KB)

お問い合わせ先
協働推進課 協働人権係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所3階19番窓口
電話:0566-95-0144
ファックス:0566-83-1141
メールフォームでのお問い合わせはこちら

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。