CHIRYUにほんご教室

更新日:2025年01月23日

外国人市民が安定的な雇用形態を獲得できるようにするため、令和5年度から新たに日本語教室を開設して日本語教育とともにキャリア教育を行います。
また受講者に対して、日本語学習を通した地域住民との交流も促します。

 

CHIRYUにほんご教室 チラシ

日本語教室

日本語レベルに分けて日本語教室を実施します。あわせて日本語教室に通う学習者が、自らキャリアデザインについて考え、それぞれの目標や志向性に応じた挑戦ができるようにするためのキャリア教育も実施します。

CHIRYUにほんご教室写真  CHIRYUにほんご教室写真2

にほんごではなそう!(かいわクラス)

内容

参加者同士で話しながら、覚えた日本語をつかってみましょう!

受講料

無料

1
学習形式 かいわ(対面)
日     時

毎週土曜日
午後2時00分~午後4時00分 (120分)      

場     所

知立市中央公民館
(知立市広見三丁目1番地)

 

KODAMA(入門レベル)

内容

ひらがなや単語、文法などの勉強をします。

受講料

無料

1
学習形式 グループ(対面)
日     時

毎週日曜日
午前11時00分~午後0時30分 (90分)      

場     所

もやいこハウス
(知立市昭和9丁目2番地 知立団地74棟4号室)

2
学習形式 グループ(対面)
日     時

毎週金曜日
午後2時30分~午後4時00分 (90分)      

場     所

もやいこハウス
(知立市昭和9丁目2番地 知立団地74棟4号室)

HIKARI(初級レベル) 

内容

文法や会話の勉強をします。

受講料

無料

1
学習形式 スクール(対面)
日     時

毎週火曜日
午後7時15分~午後8時45分 (90分)

場     所 もやいこハウス
(知立市昭和9丁目2番地 知立団地74棟4号室)

NOZOMI(中級レベル)

内容

文法や会話、漢字などの勉強をします。

受講料

無料

1
学習形式 スクール(対面)
日     時

毎週土曜日
午後6時00分~午後7時30分 (90分)

場     所

mapaハウス
(知立市新地町東新地45番地1)

 

LINEAR(上級レベル)

内容

漢字や読解、ビジネス会話などの勉強をします。

受講料

無料

1
学習形式 スクール(対面)
日     時

毎週日曜日
午後7時00分~8時30分 (90分)                

場     所 mapaハウス
(知立市新地町東新地45番地1)

 

申し込み方法

以下の実施事業者HPから直接お申込みください。申し込み後、実施事業者からご連絡をいたします。

https://www.dive-tv.nagoya/japanese-class

実施事業者

一般社団法人DiVE.tv mapaハウス

知立市新地町東新地45-1

メール info@dive-tv.nagoya

電話 080-8733-6337

 

 


-----やさしいにほんご-----

日本語(にほんご)が苦手(にがて)な人(ひと)が、安定(あんてい)した生活(せいかつ)や仕事(しごと)ができるようになってほしいです。

日本語教室(にほんごきょうしつ)では、日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)と仕事(しごと)のことも勉強(べんきょう)します。

日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)をしながら、地域(ちいき)の人(ひと)たちとの交流(こうりゅう)もします。

 

日本語教室(にほんごきょうしつ)

自分(じぶん)にあったくらすで勉強(べんきょう)ができます。

にほんごではなそう!(かいわくらす)

内容(ないよう)

参加者(さんかしゃ)同士(どうし)で話(はな)しながら、覚(おぼ)えた日本語(にほんご)をつかってみましょう!

受講料(じゅこうりょう)

無料(むりょう)
※0円(えん)

1

学習形式
(がくしゅうけいしき)     

かいわ(対面(たいめん))
日時
(にちじ)

毎週(まいしゅう)土曜日(どようび)
午後(ごご)2時(じ)00分(ふん) から
午後(ごご)4時(じ)00分(ふん) まで      

場所
(ばしょ)

知立市中央公民館(ちりゅうしちゅうおうこうみんかん)           
(知立市(ちりゅうし)広見(ひろみ)三丁目(さんちょうめ)1番地(ばんち))

KODAMA(入門(にゅうもん)れべる) 

内容(ないよう)

ひらがなや単語(たんご)、文法(ぶんぽう)などの勉強(べんきょう)をします。

受講料(じゅこうりょう)

無料(むりょう)
※0円(えん)

1

学習形式       
(がくしゅうけいしき)          

ぐるーぷ(対面(たいめん))
日時
(にちじ)

毎週(まいしゅう)日曜日(にちようび)
午前(ごぜん)11時(じ)00分(ふん) から
午後(ごご)0時(じ)30分(ふん) まで       

場所
(ばしょ)

もやいこハウス
(知立市(ちりゅうし)昭和(しょうわ)9丁目(ちょうめ)2番地(ばんち)知立団地(ちりゅうだんち)74棟(とう)4号室(ごうしつ))

2

学習形式    
(がくしゅうけいしき)          

ぐるーぷ(対面(たいめん))
日時
(にちじ)

毎週(まいしゅう)金曜日(きんようび)
午後(ごご)2時(じ)30分(ふん)から
午後(ごご)4時(じ)00分(ふん) まで       

場所
(ばしょ)

もやいこハウス
(知立市(ちりゅうし)昭和(しょうわ)9丁目(ちょうめ)2番地(ばんち)知立団地(ちりゅうだんち)74棟(とう)4号室(ごうしつ))

HIKARI(初級(しょきゅう)れべる)

内容(ないよう)

文法(ぶんぽう)や会話(かいわ)の勉強(べんきょう)をします。

受講料(じゅこうりょう)

無料(むりょう)
※0円(えん)

1

学習形式     
(がくしゅうけいしき)          

すくーる(対面(たいめん))
日時
(にちじ)

毎週(まいしゅう)火曜日(かようび)
午後(ごご)7時(じ)15分(ふん)から
午後(ごご)8時(じ)45分(ふん) まで

場所
(ばしょ)

もやいこハウス
(知立市(ちりゅうし)昭和(しょうわ)9丁目(ちょうめ)2番地(ばんち)知立団地(ちりゅうだんち)74棟(とう)4号室(ごうしつ))

NOZOMI(中級(ちゅうきゅう)れべる)

内容(ないよう)

文法(ぶんぽう)や会話(かいわ)、漢字(かんじ)などの勉強(べんきょう)をします。

受講料(じゅこうりょう)

無料(むりょう)
※0円(えん)

1

学習形式
(がくしゅうけいしき)     

すくーる(対面(たいめん))
日時
(にちじ)

毎週(まいしゅう)土曜日(どようび)
午後(ごご)6時(じ)00分(ふん)から
午後(ごご)7時(じ)30分(ふん) まで

場所
(ばしょ)

mapaハウス
(知立市(ちりゅうし)新地町(しんちちょう)東新地(ひがししんち)45番地(ばんち)1)

 

LINEAR(上級(じょうきゅう)れべる)

内容(ないよう)

漢字(かんじ)や読解(どっかい)、びじねす会話(かいわ)などの勉強(べんきょう)をします。

受講料(じゅこうりょう)

無料(むりょう)
※0円(えん)

1

学習形式
(がくしゅうけいしき)     

すくーる(対面(たいめん))
日時
(にちじ)

毎週(まいしゅう)日曜日(にちようび)
午後(ごご)7時(じ)00分(ふん)から
午後(ごご)8時(じ)30分(ふん)まで

場所
(ばしょ)

mapaハウス
(知立市(ちりゅうし)新地町(しんちちょう)東新地(ひがししんち)45番地(ばんち)1)

 

申(もう)し込(こ)み方法(ほうほう)

下(した)のふぉーむから申(もう)し込(こ)みをしてください。

申(もう)し込(こ)みができたら、下(した)の実施事業者(じっしじぎょうしゃ)から連絡(れんらく)をします。

https://www.dive-tv.nagoya/japanese-class

実施業者(じっしぎょうしゃ)

一般社団法人(いっぱんしゃだんほうじん)DiVE.tv mapaハウス

知立市(ちりゅうし)新地町(しんちちょう)東新地(ひがししんち)45-1

めーる info@dive-tv.nagoya

電話(でんわ) 080-8733-6337

キャリアワークショップ

キャリアアップに必要な知識を学ぶことができるワークショップを実施します。


キャリア教育チラシ

career_en(英語)(JPEG:388.2KB)

career_pt (ポルトガル語)(JPEG:402.2KB)

career_es(スペイン語)(JPEG:404.1KB)

career_vt(ベトナム語)(JPEG:409.7KB)

就活コース

働きたい店や会社で働くためには、履歴書と面接で自己アピールすることが大切です。あなたの魅力や仕事に対するやる気を日本語で表現する方法を学びましょう。

実施日

令和7年2月7日(金曜日)、2月14日(金曜日)、2月21日(金曜日)、2月28日(金曜日)、3月7日(金曜日)

時間

午後1時30分から午後3時30分まで

場所

もやいこハウス
(知立市昭和9丁目2番地 知立団地74棟4号室)

定員

10名程度

受講料

無料

注意事項

・日本語初級レベルの人が対象です。

・5回すべてに参加してください。

起業コース

日本で自分の商品やサービスを売るためには、どんな準備が必要でしょう?
また、どうすればお客さんが増えるでしょうか?日本における起業のポイントをわかりやすく解説します。

実施日

令和7年2月9日(日曜日)、2月16日(日曜日)、3月1日(日曜日)、3月9日(日曜日)、3月23日(日曜日)

時間

午後1時30分から午後4時30分まで

場所

知立市中央公民館
(知立市広見三丁目1番地)

定員

20名程度

受講料

無料

注意事項

・できる限り5回すべてに参加してください。

申し込み方法

以下のURLにアクセスし、令和7年1月31日(金曜日)までにお申込みください。

https://x.gd/eNsls

実施事業者

一般社団法人DiVE.tv mapaハウス

知立市新地町東新地45-2

メール info@dive-tv.nagoya

電話 080-8733-6337

https://www.dive-tv.nagoya/workshop

 

-----やさしいにほんご-----

就活コース(しゅうかつこーす)

履歴書(りれきしょ)の書(か)き方(かた)と面接(めんせつ)の勉強(べんきょう)をします。
働(はたら)きたい仕事(しごと)をするためには、自分(じぶん)をあぴーるすることが必要(ひつよう)です。
自分(じぶん)のことを伝(つた)える方法(ほうほう)を学(まな)びましょう。

日(ひ)にち

2025年(ねん)
2月(がつ)7日(にち)金曜日(きんようび)
2月(がつ)14日(にち)金曜日(きんようび)
2月(がつ)21日(にち)金曜日(きんようび)
2月(がつ)28日(にち)金曜日(きんようび)
3月(がつ)7日(にち)金曜日(きんようび)

時間(じかん)

午後(ごご)1時(じ)30分(ふん)から午後(ごご)3時(じ)30分(ふん)まで

場所(ばしょ)

もやいこハウス
(知立市(ちりゅうし)昭和(しょうわ)9丁目(ちょうめ)2番地(ばんち)知立団地(ちりゅうだんち)74棟(とう)4号室(ごうしつ))

受(う)けることができる人数(にんずう)

10人(にん)程度(ていど)

受講料(じゅこうりょう)

無料(むりょう)
※0円(えん)

守(まも)ってほしいこと

・日本語(にほんご)れべる初級(しょきゅう)の人(ひと)が参加(さんか)できます。

・5回(かい)全部(ぜんぶ)に参加(さんか)してください。

起業コース(きぎょうこーす)

自分(じぶん)のびじねすを始(はじ)めるときに、準備(じゅんび)することを学(まな)びます。

日(ひ)にち

2025年(ねん)
2月(がつ)9日(にち)日曜日(にちようび)
2月(がつ)16日(にち)日曜日(にちようび)
3月(がつ)1日(にち)日曜日(にちようび)
3月(がつ)9日(にち)日曜日(にちようび)
3月(がつ)23日(にち)日曜日(にちようび)

時間(じかん)

午後(ごご)1時(じ)30分(ふん)から午後(ごご)4時(じ)30分(ふん)まで

場所(ばしょ)

知立市中央公民館(ちりゅうしちゅうおうこうみんかん)
(知立市(ちりゅうし)広見(ひろみ)三丁目(さんちょうめ)1番地(ばんち))

受(う)けることができる人数(にんずう)

20人(にん)程度(ていど)

受講料(じゅこうりょう)

無料(むりょう)
※0円(えん)

守(まも)ってほしいこと

・できるだけ5回(かい)全部(ぜんぶ)に参加(さんか)してください。

申(もう)し込(こ)み方法(ほうほう)

下(した)のふぉーむから、申(もう)し込(こ)みをしてください。
期限(きげん)は、2025年(ねん)1月(がつ)31日(にち)金曜日(きんようび)までです。

https://x.gd/eNsls

実施事業者(じっしじぎょうしゃ)

一般社団法人(いっぱんしゃだんほうじん)DiVE.tv mapaハウス

知立市(ちりゅうし)新地町(しんちちょう)東新地(ひがししんち)45-2

めーる info@dive-tv.nagoya

電話(でんわ) 080-8733-6337

https://www.dive-tv.nagoya/workshop

お問い合わせ先
企画政策課 地方創生SDGs係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所4階25番窓口
電話:0566-95-0114
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら