知立市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)
申込方法
1.インターネットサイトからのお申出
各種ふるさと納税ポータルサイトよりお申出いただけます。
返礼品の一覧についても、以下各種ふるさと納税ポータルサイト(外部リンク)をご覧ください。
2. 郵送、ファックスまたはメールによるお申出
「知立市ふるさと応援寄附金寄附申出書」を知立市役所財務課までご送付ください。
寄附申出書(EXCEL:130.5KB) (Excelファイル: 276.5KB)
3. 市役所窓口でのお申出
知立市役所財務課(市役所4階24番)窓口にてお申出いただけます。
寄附金の納付方法
1. クレジットカードによる納付
24時間いつでもどこでもお支払いただくことが可能です。クレジットカードでのお支払はインターネットサイトからの申出のみとなりますのでご注意ください。
2. 納付書によるお支払(指定金融機関、郵便局・コンビニ)
納付書は「指定金融機関等」窓口用と「郵便局・コンビニ」窓口用の2種類(支払手数料無料)を用意させていただきます。どちらかご都合のよろしい方をご選択ください。お申出後20日前後(土・休日除く)で納付書をお届けいたします。
<指定金融機関等>
三十三銀行、愛知銀行、名古屋銀行、中京銀行、岡崎信用金庫、碧海信用金庫、西尾信用金庫、豊田信用金庫、愛知県中央信用組合、あいち中央農業協同組合の各本支店と市役所内指定金融機関派出所窓口
<郵便局・コンビニエンスストア>(収納代行会社 ヤマトフィナンシャル株式会社)
郵便局、セブン・イレブン(nanaco決済不可)、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ミニストップ、セイコーマート、スリーエフ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、コミュニティ・ストア
3. 現金書留による納付
現金書留での納付の場合、知立市役所財務課までご送付ください(送料は納付者負担)
4. 市役所窓口での納付
知立市役所財務課(4階24番)窓口までお越しください。
返礼品と受領証等の受け取り
納付確認後、寄附申出時にご指定いただいた返礼品及び税務申告に必要な書類(受領証またはワンストップ特例の申請書等)を送付します。(税務申告に必要な書類については返礼品とは別に送付しますので、申告時まで大切に保管してください。なお、受領証等寄附関係書類の送付は納付確認後、20日前後要します。)
注:お選びいただいた返礼品の内容によっては手配まで時間がかかることがあります。
税務申告
ふるさと納税による、所得税・市県民税の寄附金控除を受けるためには、確定申告またはワンストップ特例の申請(確定申告は不要)が必要となります。
詳しくは以下「税務申告について」を御覧下さい。
寄附の強要や詐欺にご注意ください
ふるさと納税(寄附)をかたった、寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。
知立市では、寄附を強要したり、寄附申込書の御提出がないのに、振込をお願いすることは一切ございません。
ふるさと納税メディアサイトに知立市が掲載されています
ふるさと納税の対象となる地方団体の指定
知立市は令和6年9月26日付け総税市第91号総務大臣通知により、ふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けました。
指定対象期間
令和6年10月1日から令和7年9月30日まで
〈事業者様向け〉 返礼品のご提案お待ちしてます!
知立市ではふるさと応援寄附金の返礼品を随時募集しています。詳しくはパートナー事業者募集ホームページ(下記リンク)をご覧ください。
令和6年度 知立市ふるさと応援寄附金パートナー事業者を募集しています!
更新日:2022年04月01日