「花と緑の景色」のご紹介(H28 7月~8月)

更新日:2023年08月10日

平成28年7月~8月に撮影されたものです。

 

水辺のひまわり

(写真)ひまわり

谷田町の「アサカメ」様よりお寄せいただきました。

花の名前:水辺のひまわり
撮影場所:谷田町西長根 神明社北側水路
撮影時期:H28年 8月16日
ポイント:夏のシンボル

 

クズ(葛)

写真(クズ)

逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:クズ(葛)(マメ科)
撮影場所:自宅
撮影時期:H28年 8月29日
ポイント:秋の七草の一つ。クロガネモチの木に巻き上がっていました。花は葉裏に隠れるように咲くので、土手の上からではなかなか見つけにくいです。昔は根からクズ粉を取っていましたが、今は葛根湯の原料として有名です。繁殖力が強く嫌われものですが、根は漢方薬で役立っています。

 

ヨウシュヤマゴボウ

(写真)ヨウシュヤマゴボウ

逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:ヨウシュヤマゴボウ(洋種ヤマゴボウ)
撮影場所:自宅
撮影時期:H28年 8月31日
ポイント:花は小さくて白っぽく地味ですが、実は写真のように黒っぽく潰すと赤い汁が出てきます。子供の頃この赤い汁で遊んだことのある人も多いと思います。

パンパスグラス

(写真)パンパスグラス

逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:パンパスグラス
撮影場所:自宅の庭
撮影時期:H28年 8月31日
ポイント:お盆を過ぎたあたりから穂が伸び始め、今では風にそよぐほどに成長しています。このまま鑑賞するも良し、切ってドライフラワーにするも良しです。

フウセントウワタ

(写真)フウセントウワタ

逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:フウセントウワタ
撮影場所:自宅の庭
撮影時期:H28年 8月31日
ポイント:地味な感じのフウセントウワタですが、この花の見どころは花が終わってからです。棘のある大きな実をつけ、実の中には羽根を持つ沢山の種ができ、風に乗って飛んでゆきます。

アイ

(写真)アイ

逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:アイ
撮影場所:自宅の庭
撮影時期:H28年 8月19日
ポイント:タデ科の植物です。同じタデ科のオオケタデと比べると赤みが強いです。オオケタデみたいに大きくはならないので家庭では育てやすいと思います。

ハイビスカス

(写真)ハイビスカス

逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:ハイビスカス
撮影場所:自宅
撮影時期:H28年 8月18日
ポイント:私には、ハイビスカスと言ったら赤と言うイメージがありますが、今はいろいろな色があり色でも楽しめます。

シロバナサクラタデ

(写真)トラノオ

逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:シロバナサクラタデ
撮影場所:自宅(鉢植え)
撮影時期:H28年 8月18日
ポイント:小さな花で決して派手さはありませんが、この季節には涼しさを運んで来てくれるような佇まいです。

ダチュラ

(写真)ダチュラの花

南陽の「富美おばさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:ダチュラ(朝鮮朝顔)
撮影場所:我が家のベランダの植木鉢
撮影時期:H28年 8月 3日(花)、H28年 8月17日(実)
ポイント:早朝5時に咲いていました、8時にはしぼんでしまいました。1週間たったころトゲのある実ができました。

 

(写真)ダチュラの実

おしろい花

(写真)おしろい花

逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:おしろい花(オシロイバナ科)
撮影場所:逢妻川の土手
撮影時期:H28年 8月14日
ポイント:昔は庭に植えられていましたが、今はあまり見かけなくなりました。今は野生化しており毎年逢妻川の土手にもよく咲いています。果実の中の白い胚乳がおしろいに似ているのでこの名前が付きました。

タカサゴユリ

(写真)タカサゴユリ

逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:タカサゴユリ(ユリ科)
撮影場所:逢妻川の土手
撮影時期:H28年 8月12日
ポイント:大正時代、台湾に自生する原種とテッポウユリを交配し園芸種が作られました。この種の交配種が先祖帰りして今に至っているようです。種子で簡単に増えるので、近頃そこら中で見かけるようになりました。丈が長いのでよく見立ちします。

ジュズダマ

(写真)ジュズダマ

逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:ジュズダマ
撮影場所:自宅の庭
撮影時期:H28年 7月26日
ポイント:60代以上の方なら一度は糸でつないで首飾りにしたり、お手玉の中に入れて遊んだ覚えがあると思います。東南アジア原産で古い時代に渡来したもので、黄色い房はお花です。

カサブランカ

(写真)カサブランカ

南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。

花の名前:カサブランカ
撮影場所:自宅
撮影時期:H28年 7月14日
ポイント:開いたばかりの豪華な様子

 

エキザカム

(写真)エキザカム

南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。

花の名前:エキザカム
撮影場所:自宅
撮影時期:H28年 7月14日
ポイント:かわいい花が夏の日差しに負けないで咲いています。

 

エジプトのバラ

(写真)エジプトのバラ

南陽の「富美おばさん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:エジプトのバラ
撮影場所:自宅
撮影時期:H28年 7月21日 1時30分
ポイント:我が家で今、エジプトのバラと言う珍しい花が満開です。

 

(写真)エジプトのバラ

カサブランカ

(写真)カサブランカ

逢妻町の「かあやん」様よりお寄せいただきました。

花の名前:カサブランカ
撮影場所:自宅
撮影時期:H28年 7月15日
ポイント:純白で大輪。香りが強く、咲くにつれて花びらが大きく反って行きます。

お問い合わせ先
都市計画課 公園緑地係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所4階22番窓口
電話:0566-95-0157
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら