「花と緑の景色」のご紹介(H29 7月~8月)
平成29年7月~8月に撮影されたものです。
ヤブマオ(イラクサ科)

逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ヤブマオ(イラクサ科)
撮影場所:逢妻町内
撮影時期:平成29年8月29日
ポイント:逢妻町内では珍しい草です。
昔はうっそうと雑木が生えてた場所だった様で、用水のコンクリートの隙間から毎年力強く生えてきます。秋には開発されてしまう場所なので来年は見られなくなるかも。
ムクゲ
八橋の「十雨」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ムクゲ
撮影場所:順誓寺(八ツ田町)
撮影時期:平成29年8月23日
ポイント:市内の各所で見ることが出来ます
ムクゲ
八橋町の「十雨」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ムクゲ
撮影場所:順誓寺(八ツ田町)
撮影時期:平成29年8月23日
ポイント:夏の終わりを告げるムクゲ
ペチュニア

南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ペチュニア
撮影場所:自宅
撮影時期:平成29年8月15日
ポイント:一度暑さで花が咲かなくなりましたが又、咲いてくれました
コバノランタナ
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:コバノランタナ
撮影場所:自宅
撮影時期:平成29年8月15日
ポイント:一度花が終わり、又咲き始めました
竹

八橋町の「写楽」様よりお寄せいただきました。
花の名前:竹
撮影場所:慈眼寺(山町)
撮影時期:平成29年8月9日
ポイント:真夏に涼しい竹林
サルスベリ

八橋町の「写楽」様よりお寄せいただきました。
花の名前:サルスベリ
撮影場所:慈眼寺(山町)
撮影時期:平成29年8月9日
ポイント:青空に赤いサルスベリのコントラスト
エキナセア
新池の「sako」様よりお寄せいただきました。
花の名前:エキナセア
撮影場所:新池
撮影時期:6月下旬
ポイント:花期が長くずっと楽しめる。
ツルハナナス
新池の「sako」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ツルハナナス
撮影場所:自宅の庭
撮影時期:7月上旬
ポイント:つる性でよく伸び、星形の花がいっぱいつく。
アガパンサス
新池の「sako」様よりお寄せいただきました。
花の名前:アガパンサス
撮影場所:自宅の庭
撮影時期:6月下旬
ポイント:スッと伸びた茎の先のブルーの花はとても涼しげ。
ワルナスビ

逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ワルナスビ
撮影場所:西町
撮影時期:平成29年6月18日
ポイント:花がナスに似ているのでこの名が付いた。この造成地に一番最初に根ずいた。茎にも葉にも鋭い棘がびっしりあって触ると痛いです。繁殖力が強く、なかなか厄介な植物です。
更新日:2023年08月10日