「花と緑の景色」のご紹介(H30 9月~10月)
平成30年9月~10月に撮影されたものです。
ホテイアオイ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ホテイアオイ
撮影場所:逢妻町丸坪公園
撮影時期:平成30年10月16日
ポイント:定番の水草、初めて見ましたが美しさにビックリです。
ハギ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ハギ
撮影場所:自宅
撮影時期:平成30年10月11日
ポイント:秋が来たことを感じさせてくれる花ですが、最近は随分早くから咲き始めます。
ツワブキ
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ツワブキ
撮影場所:自宅
撮影時期:平成30年10月28日
ポイント:今年もたくさん咲いてくれました。
オキザリス
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:オキザリス
撮影場所:自宅
撮影時期:平成30年10月8日
ポイント:いちど土だけになり今年もたくさん咲きました。
コスモス
八橋町の「八橋の写楽」様よりお寄せいただきました。
花の名前:コスモス
撮影場所:八ツ田町
撮影時期:平成30年10月24日
ポイント:風にゆれるコスモス畑すてきです
チェリーセージ
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:チェリーセージ
撮影場所:自宅
撮影時期:平成30年9月28日
ポイント:宿根草で毎年咲かせてくれてありがとう
ジニア
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ジニア
撮影場所:自宅
撮影時期:平成30年9月28日
ポイント:ポップなかわいいジニア
コスモス
逢妻町の「丸坪 憲」様よりお寄せいただきました。
花の名前:コスモス
撮影場所:丸坪公園内
撮影時期:平成30年9月30日
ポイント:早や目に咲いたコスモスに鯉のコラボレィション
彼岸花
逢妻町の「丸坪 憲」様よりお寄せいただきました。
花の名前:彼岸花
撮影場所:西町逢妻川堤
撮影時期:平成30年9月22日
ポイント:今を盛りとして各地でこの花が見られるが、もっとも身近な場所でみつけた花
ビオラ
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ビオラ
撮影場所:自宅
撮影時期:平成30年9月20日
ポイント:涼しくなって花をたくさんつけてくれました
多肉植物
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:多肉植物
撮影場所:自宅
撮影時期:平成30年9月19日
ポイント:夏をのりきりニョキニョキのびてくれました
琉球朝顔
逢妻町の「かあやん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:琉球朝顔
撮影場所:自宅
撮影時期:平成30年9月20日
ポイント:普通の朝顔と違い種は出来ません。花期も長く初夏から晩秋まで咲いています。今年は天候が悪く二度まきしました。朝は濃紫色、昼に向かい紫が薄く赤くなり一日中咲いています。
彼岸花
逢妻町の「かあやん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:彼岸花
撮影場所:逢妻町八幡 琴平神社境内
撮影時期:平成30年9月20日
ポイント:もう直ぐお彼岸ですよね。今年も境内の同じ位置に咲き誇るヒガン花見つけました。
FBC花壇(フラワー ブラボー コンクール)
八橋町の「緑の王子さま」様よりお寄せいただきました。
撮影場所:知立小学校
撮影時期:平成30年9月7日
ポイント:FBC花壇の説明
花の名前:マリーゴールド・サルビア(赤、青、白)
撮影場所:知立小学校
撮影時期:平成30年9月7日
ポイント:10M四方の花壇が素晴らしい
葉っぱ
谷田町の「浅カメ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:葉っぱ
撮影場所:弘法山
撮影時期:平成30年9月
ポイント:朝の光が映えます
稲
谷田町の「感写」様よりお寄せいただきました。
花の名前:稲
撮影場所:谷田町西長根の田んぼ
撮影時期:平成30年9月
ポイント:よくサギが来ています
更新日:2023年08月14日