「花と緑の景色」のご紹介(H31 3月~4月)
平成31年3月~4月に撮影されたものです。
マツバウンラン
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:マツバウンラン
撮影場所:自宅
撮影時期:平成31年4月23日
ポイント:小さな花ですが繁殖力が強く、群生した花が一斉に揺れる様は一見に値します。
イヌコモチナデシコ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:イヌコモチナデシコ
撮影場所:自宅
撮影時期:平成31年4月23日
ポイント:花茎が細長くて写真が撮りにくいですが、風にゆらゆら揺れる様が可愛いと思います。
フジ
逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:フジ
撮影場所:西丘町 西丘公園
撮影時期:平成31年4月26日
ポイント:三本の色違いのフジです。まだ木が若く丈が短いのが残念です。
ハルジオン
逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ハルジオン
撮影場所:自宅
撮影時期:平成31年4月22日
ポイント:今年もたくさん咲いてくれました。つぼみが下を向く可憐なところが好きです。
サクラ
逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:サクラ
撮影場所:逢妻町 丸坪公園
撮影時期:平成31年4月1日
ポイント:桜の木の根元から花が咲き出ていてびっくり・・・・・・!見つけて、思わずパチリ。
ぼたん
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ぼたん
撮影場所:自宅
撮影時期:平成31年4月19日
ポイント:大輪美花な様。
ガザニア
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ガザニア
撮影場所:自宅
撮影時期:平成31年4月18日
ポイント:毎年咲いてくれてありがとう。
かきつばた
山町の「いぬ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:かきつばた
撮影場所:無量寿寺
撮影時期:平成31年4月28日
ポイント:この日、順路初めの日陰の池はポツン、ポツン。せっかくの「かきつばたまつり」も残念だなぁと思っていましたが、中央の日当たりの良い池は満開でした!復活に携わる方々のたまものです。
牡丹
逢妻町の「かあやん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:牡丹
撮影場所:自宅
撮影時期:平成31年4月23日
ポイント:ボリュームたっぷりのあでやかな花姿は、1輪あるだけで気品と風格があります。
牡丹
山町の「いぬ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:牡丹
撮影場所:慈眼寺牡丹園(山町)
撮影時期:平成31年4月21日
ポイント:いろいろな種類の牡丹が咲いています。まだつぼみも多くありました。
ツツジ
八ツ田町の「アーキクール」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ツツジ
撮影場所:知立神社
撮影時期:平成31年4月21日 午前9時30分
ポイント:まだ少し早くですが・・・
カキツバタ
八ツ田町の「アーキクール」様よりお寄せいただきました。
花の名前:カキツバタ
撮影場所:知立神社
撮影時期:平成31年4月21日 午前9時30分
ポイント:歴史ある神社
サフィニア
逢妻町の「かあやん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:サフィニア
撮影場所:自宅
撮影時期:平成31年4月17日
ポイント:大輪の花を咲かせました。薄い花びらが風に吹かれ心地よさそう。。
すみれ
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:すみれ
撮影場所:自宅
撮影時期:平成31年3月29日
ポイント:ひっそりと毎年咲いてくれます。
シャガ
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:シャガ
撮影場所:自宅
撮影時期:平成31年4月4日
ポイント:毎年咲いてくれます。
桜
逢妻町の「丸坪 憲」様よりお寄せいただきました。
花の名前:桜
撮影場所:丸坪公園
撮影時期:平成31年4月13日
ポイント:桜の枝越しに桜を見る。
桜
逢妻町の「かあやん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:桜
撮影場所:逢妻保育園
撮影時期:平成31年4月13日
ポイント:今正に、満開の桜に酔いしれて。平成の桜ももうすぐ見納め。令和はドンな姿を見せてくれるかとても楽しみ。
桜
山町の「いぬ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:桜
撮影場所:御手洗公園
撮影時期:平成31年4月9日
ポイント:今年は桜を長く楽しめました。
スイセン
逢妻町の「丸坪 憲」様よりお寄せいただきました。
花の名前:スイセン
撮影場所:丸坪公園
撮影時期:平成31年4月1日
ポイント:いろいろな花の中で特に目立っていた。
ハナモモ
逢妻町の「丸坪 憲」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ハナモモ
撮影場所:近隣の庭
撮影時期:平成31年4月1日
ポイント:赤い大きな花がパット咲いていた。
枝垂れ桜
八橋町の「大流の知粒子」様よりお寄せいただきました。
花の名前:枝垂れ桜
撮影場所:さくらの里(谷田町東長根)
撮影時期:平成31年4月3日
ポイント:青空の下のさくら。すばらしい!
桜(ソメイヨシノ)
八ツ田町の「アーキクール」様よりお寄せいただきました。
花の名前:桜(ソメイヨシノ)
撮影場所:矢田良根公園(八ツ田町)
撮影時期:平成31年3月31日 午後2時20分頃
ポイント:小さいですが比較的静かな公園。
タカトウコヒガンサクラとユキヤナギ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:タカトウコヒガンサクラとユキヤナギ
撮影場所:パティオ池鯉鮒
撮影時期:平成31年3月27日
ポイント:今まで寒々としていた駐車場も春の花の開花で暖かく心和む感じがしました。
白椿
八橋町の「大流の花守」様よりお寄せいただきました。
花の名前:白椿
撮影場所:無量寿寺
撮影時期:平成31年3月26日
ポイント:花の大きさにびっくり
白花タンポポ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:白花タンポポ
撮影場所:西丘公園
撮影時期:平成31年3月26日
ポイント:2月26日に最初の開花を確認し、3月12日に五つ目の開花を見ました。ツボミも複数ありましたので今年は沢山花が咲くと思っていましたが、今日やっと一枚の写真に5輪の花を収めることができました。
日本たんぽぽ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:日本たんぽぽ
撮影場所:西丘公園
撮影時期:平成31年3月12日
ポイント:近年セイヨウタンポポに押され気味の日本たんぽぽ。西丘公園では何故か日本たんぽぽをよく見かけます。
白花タンポポ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:白花タンポポ
撮影場所:西丘公園
撮影時期:平成31年3月5日~12日
ポイント:2月26日に最初の開花を確認し3月12日に五つ目の開花を見ました。ツボミも複数ありましたので今年は沢山花を咲かせそうです。
スミレ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:スミレ
撮影場所:西丘町
撮影時期:平成31年3月5日
ポイント:歩道とブロック塀の境目に咲いていました。南東向きの一等地、毎年元気に花を咲かせています。
更新日:2023年08月14日