道路損傷等通報システム
道路損傷等通報システムとは
道路の陥没や側溝の破損などの不具合を発見した際、お手持ちのスマートフォン等から、写真や位置情報を通報することができます。通報いただいた写真や位置情報を基に、市が必要に応じて修繕等を実施します。多くの皆さんにご利用いただくことで、道路の損傷等を適切に把握することができ、迅速な対応につながりますので、皆さんのご協力をお願いします。
利用方法
・QRコードまたは下記リンク先からアクセスして、ご利用下さい。
・知立市公式LINEからもアクセスすることができます。
・操作方法につきましては、下記添付のマニュアルを参考のうえ、通報してください。
道路損傷等通報システム操作マニュアル (PDFファイル: 3.1MB)
注意事項
・緊急を要する通報は直接市役所に電話(0566-83-1111)でご連絡ください。
・通報内容を市が確認するのは、原則として平日の開庁時間内(8時30分~17時15分)です。
※本システムは道路や側溝の破損などの不具合などを通報いただくためのものであって、道路に関する知立市への要望を受付けるためのものではございませんのでご注意ください。
通報できる内容
道路の側溝・集水桝
・蓋のガタツキ
・蓋の欠け
・蓋の隙間
・側溝・集水桝内のつまり
・側溝本体の破損
※個人所有の側溝の蓋については対象外となります。
舗装の穴ぼこ・陥没
・舗装の穴ぼこ(はくり)
・路面の段差
・歩道タイルの破損
・点字ブロックの破損
・縁石の損傷
カーブミラー・照明灯(知立市の管理番号ステッカーが貼ってあるもの)
・カーブミラーの向き調整
・カーブミラーの支柱破損
・カーブミラーの鏡面不良
・照明灯の不点灯、球切れ
通行の妨げにある樹木・草
・街路樹の枝折れ
・道路への倒木、枯枝落下
・車両との接触の恐れ
・標識、信号が見えづらい
ガードレール・その他道路施設
・ガードレールの曲がり
・ガードレールの破損
・その他
対応状況
令和6年7月~令和6年9月 (PDFファイル: 170.4KB)
更新日:2024年06月28日