知立市では、地震や風水害といった災害別にまとめた「知立市防災ガイドブック」を発刊しています。平常時の備えや災害時に取るべき行動などについて記載していますので、ご確認ください。
また、知立市内における震度分布図等を掲載した知立市ハザードマップ、市内の指定避難所等を掲載した知立市防災マップもあわせてご確認ください。
知立市では、学区別に「防災カルテ」を作成しております。学区ごとの特色をまとめておりますので、こちらもご活用ください。
知立市では、徒歩帰宅の心得や帰宅困難者になってしまったときの10か条といった情報を掲載した「知立市版徒歩帰宅支援マップ」を作成しております。
このマップは、知立市内の徒歩帰宅支援ステーション等の情報を掲載しており、実際に帰宅困難者になってしまった時に活用できるものになっています。
詳しくは、以下リンク先をご覧ください。
知立市(ちりゅうし)では、
英語(えいご・English)、
中国語(ちゅうごくご・中文・Chinese)、
ポルトガル語(ぽるとがるご・Português・Portuguese)、
ベトナム語(べとなむご・Tiếng việt・Vietnamese)、
タガログ語(たがろぐご・Tagalog)で
「避難所マップ(にげるところがわかるちず)」を作(つく)りました。
PDFでダウンロード(だうんろーど)できます。
英語(English)Disaster Survival Guide(PDF:1.9MB)
ポルトガル語(Português)Mapa dos abrigos em casos de catãstrofes(PDF:2MB)
ベトナム語(Tiếng việt)Bản đồ phòng chống thiên tai(PDF:2MB)
タガログ語(Tagalog)Mapa pangkaligtasan mula sa kalamidad(PDF:1.9MB)
パソコン・スマートフォンからご覧ください。下記のリンクから防災ガイドブックを閲覧できます。
紙媒体の広報紙ではできなかった様々なニーズや場面に合わせた機能が充実しています。
言語を選択し、文字をクリック(タップ)すると、日本語のほか、英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語で自動翻訳します。
音声読み上げを設定し、文字をクリック(タップ)すると、選択している言語で内容を読み上げます。
※音声読み上げはスマートフォンのみ対応しています。ご利用にはアプリのインストールが必要です。
文字をクリック(タップ)すると、ユニバーサルデザインに配慮した文字が拡大表示されます。
※表などで一部拡大されない部分があります。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。