知立市すぐメールについて
災害情報は「知立市すぐメール」で!
近年多発している自然災害や火災情報などの情報をすみやかに知っていただき、災害の対応に役立てていただくため、知立市ではメールサービス「知立市すぐメール」を行っています。
対応言語は日本語、英語、ポルトガル語、中国語、タガログ語です。
皆さまの登録お願いいたします!
過去の配信履歴はこちら(外部リンクへ移動します)
すぐメール配信履歴がこちらから確認できます。
発信内容
知立市において以下の注意報・警報・地震が発生した場合にメールが発信されます。
また、オプション(追加)で火災や防犯などのメール配信を選ぶことができます。
防災情報
○知立市内に発表された大雨、洪水注意報の発令及び解除
○知立市内に発表された大雨、洪水、大雪、暴風、暴風雪の警報の発令及び解除
○愛知県内に発令された大雨、暴風、暴風雪、大雪、波浪、高潮の特別警報(※特別警報のみ県単位で発令)
○知立市内にて震度3以上の地震が発生した際の地震情報
○災害発生時の知立市災害対策本部からの情報
○その他、知立市からの訓練、防災についての情報
火災発生情報
○知立市内で発生した火災の発生及び鎮圧情報
防犯・交通安全情報
○安城警察署管内で発生した防犯に関する情報
登録方法
登録は以下のいずれかの方法で行ってください。
1. 空メールを送信する。
2. 登録サイト(パソコン(PC)または、携帯)のURLを直接入力(クリック)する。
3. QRコードを読み取り、指定されたサイトより申込する。
<登録にあたっての注意点>
○登録やメール着信時のパケット通信料や回線利用料は本人の負担となります。
○迷惑メール防止でドメイン指定などしている場合は、送信元アドレスからのメールが受信できるようにあらかじめ設定をしておいてください。
○また、空メールの場合、題名・本文の記載は不要ですが、メールソフトによっては空メールが送付できないものがありますので、2.または3.の方法で行ってください。
以下の方法で登録してください
空メールアドレス |
|
送信元アドレス |
|
登録サイト(PC、スマートフォン) |
|
登録サイト(フューチャーフォン) |
|
QRコード |
詳しい登録方法のやり方は以下の資料(日本語版のみ)をダウンロードください。また、登録したにもかかわらず受信できない場合は受信できないときは「設定確認」を!
知立市すぐメールの登録をしたにも関わらず、メールが届かない場合は「受信許可設定」を確認してください。
確実なメール受信のためには、受信者様の携帯電話で「受信許可設定」を行ってください。
「受信許可設定」については、各携帯電話会社のホームページをご参照いただくか、各携帯電話会社へお問合せください。
更新日:2024年03月04日