現在の位置

にじいろニコニコ出産・子育て応援金支給事業

伴走型相談支援

妊娠期や子育て家庭に寄り添い、出産・育児の見通しを立てるため、妊娠届出時から赤ちゃん訪問時までの面談を充実させ、継続的な情報提供を行うことを通じて必要な支援につなぎます。

経済的支援

・全ての妊婦、子育て家庭に対し、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用負担軽減を図るために、妊娠届や赤ちゃん訪問を済ませた妊産婦等に対し、応援金を支給します。

 

・本市では口座振込による現金支給です。

妊娠届出時面談を実施した妊婦に出産応援金5万円支給、出生届出後、こんにちは赤ちゃん訪問を実施した子1人につき子育て応援金5万円支給します。

(例 双胎の場合は出産応援金5万円、子育て応援金10万円の支給)

※新生児応援特別給付金とは別で申請が必要になります。

対象者

【出産応援金】令和4年4月以降に妊娠届出または出産した人

・妊娠届出後の流産・死産の場合も対象となります。

 

【子育て応援金】令和4年4月以降に出生した児の保護者

・出生届出後の死亡の場合も対象となります。

 

※出産・子育て応援金共に、申請時に知立市に住民票があること

支給方法

申請に基づき、出産応援金5万円と子育て応援金5万円をそれぞれ妊婦名義の口座、出生児の保護者名義の指定された口座に支給します。

 

対象者及び案内等

対象者一覧
  対象者 対象の給付金 申請の案内等
1. R4.4.1~R5.1.31に出生した児 の保護者

出産応援金(5万円)

子育て応援金(5万円)

面談・訪問の代わりに出産・子育てに関するアンケートの提出をもって給付

電子申請(アンケート・口座入力)の案内を郵送にて個別に通知

2.

R4.4.1~R5.1.31までに妊娠届出した人

(1.を除く)

出産応援金(5万円)

面談の代わりに出産に関するアンケートの提出をもって給付

電子申請(アンケート・口座入力)の案内を郵送にて個別に通知

3. R5.2.1~妊娠届出した人 出産応援金(5万円) 妊娠届出の面談時にその場で申請
4. R5.2.1~出生した児の保護者 子育て応援金(5万円) こんにちは赤ちゃん訪問の面談時にお渡しする専用フォームから申請


 

個別通知発送スケジュール

R4.4.1~12.31に妊娠届出、出産した人およびR4.4.1~12.31に出生した児の保護者

令和5年2月中旬 発送

 

R5.1.1~1.31に妊娠届出した人およびR5.1.1~1.31に出生した児の保護者

令和5年2月下旬 発送

 

 

妊娠届出時、ご用意していただくもの

 妊婦名義の口座のわかるもの

 

 

支給予定日

・振り込み日は申請日からおよそ1~2か月後となります。
・交付決定通知を送付しますのでご確認ください。

 

 

a

 

 

参考

お問い合わせ先
健康増進課 母子保健係
〒472-0031
愛知県知立市桜木町桜木11-2
知立市保健センター
電話:0566-82-8211
ファックス:0566-83-6591
メールフォームでのお問い合わせはこちら