知立市子ども条例
知立市子ども条例
知立市で暮らすすべての子どもたちの健やかな成長を願って。
平成24年10月1日、知立市子ども条例が施行されました。
知立市子ども条例前文

八橋のかきつばた、知立公園の花しょうぶ、東海道の松並木など多くの名所を有し、歴史と伝統に育まれたまち知立。豊かな文化が息づくこのまちで、子どもたちが健やかに成長し、未来を築いていくことは、市民の大きな願いです。
すべての子どもは、生まれながらにして、一人ひとりが独立した人格を持つかけがえのない存在です。子どもの権利が保障されることは、子どもが健やかに育つための条件であり、安心して暮らせる自由で平和な地域や社会の実現にとっての礎です。
子ども一人ひとりが尊重され、相互に尊重し合えること、子どもが安心・安全に暮らせること、子どもが個性を大切にされ、学び成長できること、子どもの参加が保障され、子どもの視点が取り入れられることは、子どもにとって大切な権利として保障されなければなりません。
私たちは、こうした考えのもと、子どもの権利を保障し、子どもにやさしい、夢を育むことのできるまちづくりを進めることを宣言し、ここに知立市子ども条例を制定します。
知立市子ども条例
知立市子ども条例(PDF:245KB) (PDFファイル: 245.0KB)
知立市子ども条例逐条解説(PDF:588.3KB) (PDFファイル: 588.3KB)
知立市子ども条例パンフレット

子ども条例パンフレット(小学生低学年向け)(PDF:1.8MB) (PDFファイル: 1.9MB)
子ども条例パンフレット(小学生高学年向け)(PDF:2.2MB) (PDFファイル: 2.3MB)
子ども条例パンフレット(中学生向け)(PDF:2.3MB) (PDFファイル: 2.3MB)
更新日:2023年09月01日