やるっぴ!まちかど運動教室 参加者募集

更新日:2025年04月22日

まちかど運動教室とは

市民の方が元気に過ごせるカラダづくりや介護予防を行う手助けとして、週1回の教室を開催しており、介護予防のためのストレッチや筋力アップ体操などを行っています。

参加にあたって

・発熱症状のある方は参加ができません。ご自宅で検温をしてから会場にお越しください。

なお、一部の会場で実施を見合わせています。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

全市民対象(概ね65歳以上)

  住所 曜日 時間
ヴィラトピア知立 山屋敷町富士塚1-336 月曜日 午前11時~正午

プラザ昭和

昭和2-4-3

ほほえみの里敷地内

火曜日

午後1時~2時
午後2時30分~3時30分

アサヒ乃湯

(休止中)

中町花山28-1 水曜日 午前10時~11時

福祉の里八ツ田

八ツ田町泉43

木曜日 午前10時~11時

老人福祉センター

西町草刈10-5

スギ薬局知立福祉アリーナ(知立福祉体育館)内

金曜日 午後3時~4時

地区にお住まいの人対象(概ね65歳以上)

  住所 曜日 時間 地区

牛田町公民館

牛田町西屋敷86-1

月曜日

午前9時30分~10時30分 牛田地区

八橋町公民館

八橋町井戸尻67 月曜日 午前9時30分~10時30分 八橋地区
八橋大流集会所 八橋町大流27-92 月曜日 午前11時~正午 八橋地区

南陽区公民館

新池2丁目100 月曜日 午後1時30分~2時30分 南陽地区
逢妻町公民館 逢妻町錦11-13 火曜日 午前9時30分~10時30分 逢妻地区
山屋敷町公民館 山屋敷町高場6-1 火曜日 午前11時~正午 山屋敷地区

上重原町公民館

上重原町本郷38 水曜日 午前10時~11時 上重原地区
西丘コミュニティセンター 西丘町西丘33-2 水曜日 午前10時~11時 西丘地区
西中第2公民館 西中町中新切55-1 水曜日 午後1時30分~2時30分 西中地区

山町区公民館

山町北引馬野3-7 水曜日 午後3時~4時 山町地区

弘法公民館

弘法町弘法山24-8

木曜日 午後1時~2時 弘法地区

来迎寺町公民館

来迎寺町古城24-1 木曜日 午後2時~3時 来迎寺地区
谷田町コミュニティセンター 谷田町本林1-14-1 金曜日 午前10時~11時 谷田地区

中山公民館

内幸町平田68-1 金曜日 午前10時~11時 中山地区

新林町公民館

新林町平草54-2 金曜日 午後1時30分~2時30分 新林地区

長篠公民館

長篠町新田東3-5 金曜日 午後1時~2時 長篠地区

令和7年 お休みの日程

下記の日は教室を開催しません

  2025年度
ヴィラトピア知立 5月5日,12月29日
プラザ昭和 5月6日,12月30日
アサヒ乃湯 休止中
福祉の里八ツ田 8月14日,1月1日
老人福祉センター 8月15日,1月2日,3月20日

牛田町公民館

5月5日,12月29日
八橋町公民館

5月5日,7月21日,8月11日,9月15日,10月13日,11月3日,11月24日,12月29日,1月12日,2月23日

八橋大流集会所 5月5日,7月21日,8月11日,9月15日,10月13日,11月3日,11月24日,12月29日,1月12日,2月23日
南陽区公民館 5月5日,7月21日,8月11日,9月15日,10月13日,11月3日,11月24日,12月29日,1月12日,2月23日
逢妻町公民館 5月6日,12月30日
山屋敷町公民館 5月6日,12月30日
上重原町公民館 8月13日,12月31日
西丘コミュニティセンター 8月13日,12月31日
西中第2公民館 4月30日,8月6日,8月13日,10月15日,10月22日,12月24日,12月31日
山町区公民館

8月13日,12月31日

弘法公民館 8月14日,1月1日
来迎寺町公民館

8月14日,1月1日

谷田町コミュニティセンター 8月15日,1月2日
中山公民館 5月2日,8月15日,1月2日
新林町公民館 8月15日,1月2日
長篠公民館 8月15日,1月2日

※祝日、お盆、年末年始等は各施設によりお休みとなる日が異なります。
   ご確認のうえ、ご参加いただきますようお願いいたします。

(イラスト)ちりゅっぴ「がんるっぴ」

自宅でできる運動メニューについて

  知立市では、まちかど運動教室の講師をしている理学療法士等の監修の下、自宅でできる運動メニューを作成しました。動画、イラストでトレーニングの仕方について解説していますので、参考にしてください。

  また、新型コロナウイルス感染症等に気をつけつつ、高齢者の方々が健康を維持するための情報を紹介するための特設ウェブページを厚生労働省が公開しています。

  いずれも、自宅にいながら心身の健康を維持するのに役立つ情報となっておりますので、下記のリンクからご覧ください。

お問い合わせ先
長寿介護課 地域支援係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階6番窓口
電話:0566-95-0191
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら