新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の発行について(4月1日更新)
書面での交付について(海外用)
知立市保健センターで発行しています。
下記の必要書類を揃えて
1.郵送
2.窓口
・知立市保健センター窓口
3.デジタル(電子申請フォームから)
のいずれかの方法で申請ください。
【必要書類】
【ポルトガル語】ワクチンパスポート申請書 (PDF:168.8KB)
※ダウンロードしてお使いください。
2.旅券番号が記載されているパスポートの写し(有効期限内のもの)
3.接種済証等接種記録のわかるものの写し
4.日本国籍を持っていない人は、在留カードの写し
【場合により必要な書類】
(郵送申請の場合)
郵送で申請する場合や接種証明書を交付する際、保健センターの窓口受付時間内に来庁できない場合
5.返送先住所が記載された本人書類の写し
6.返信用封筒(宛名記名と切手(定形の場合110円切手)添付をお願いします。郵送事故等の責任は負いかねますので、心配な方は、簡易書留や特定記録郵便分の切手の貼付をお願いします。)
(旅券に旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合)
7.旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類の写し
(代理人による申請の場合)
申請対象者が子供で、親等が申請する場合も委任状が必要になります。
ダウンロードしてお使いください。
9.代理人本人確認書類の写し
書面での交付について(国内用)
知立市保健センターで発行しています。
下記の必要書類を揃えて
1.郵送
2.窓口
・知立市保健センター窓口
3.デジタル(電子)
のいずれかの方法で申請ください。
【必要書類】
【ポルトガル語】ワクチンパスポート申請書 (PDF:168.8KB)
※ダウンロードしてお使いください。
2.パスポート、又は氏名(漢字あり)、生年月日の明記のある公的書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
3.日本国籍を持っていない人は、在留カードの写し
【場合により必要な書類】
(郵送申請の場合)
郵送で申請する場合や接種証明書を交付する際、保健センターの窓口受付時間内に来庁できないとき
4.返送先住所が記載された本人書類の写し
5.返信用封筒(宛名記名と切手(定形の場合110円切手)添付をお願いします。郵送事故等の責任は負いかねますので、心配な方は、簡易書留や特定記録郵便分の切手の貼付をお願いします。)
(代理人による申請の場合)
申請対象者が子供で、親等が申請する場合も委任状が必要になります。
ダウンロードしてお使いください。
7.代理人本人確認書類の写し
窓口受付先
・知立市保健センター 窓口 受付時間:平日 午前8時30分から午後5時15分
郵送受付先
472-0031
知立市桜木町桜木11-2
知立市保健センター 宛
デジタル(電子)申請受付先
デジタル(電子)申請・・・PC,スマートフォン等からインターネットを通じておこなう紙のワクチンパスポート申請
申請先 保健センター窓口
発行までの日数
ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の発行には、申請を受け付けてから1週間(平日5営業日)かかります。余裕をもって申請をお願いします。
申請書類に不備があった場合は、さらに時間がかかることがあります。
申請・受け取りともに代理人が行う場合は、必ず委任状が必要となりますので、ご注意ください。
マイナポータルでの接種記録の確認について
マイナンバーカードを所持している方は、マイナポータルでも接種記録の確認が出来ますが、こちらは5回目までの接種記録となり、マイナポータルで6回目以降の接種記録が確認できるのは国のシステム改修後の令和6年6月からの予定です。
下記方法での証明書発行は令和6年3月で終了しました
・コンビニ交付について
・接種証明書アプリによるデジタルワクチンパスポート
更新日:2024年04月01日