太陽光発電設備・蓄電池設備を設置しました
災害が発生し、停電となった場合、保健班の活動拠点である保健センターの機能を維持するために太陽光発電、蓄電池設備(再生可能エネルギー設備)を設置し、継続的に医療救護を維持するための電力を確保します。また、平常時では太陽光発電、蓄電池設備を導入することで、保健センターでの使用電力を削減し、低炭素社会への推進を図ります。なお、これらの設備は、環境省及び愛知県の補助事業を活用し、設置しています。
太陽光発電設備と蓄電池設備の概要
≪事業名≫
環境省
・再生可能エネルギー等導入推進基金(グリーンニューディール基金)事業
愛知県
・愛知県再生可能エネルギー等導入推進基金事業
≪運用開始≫
平成28年10月28日
≪設備の概要≫
○太陽光発電設備
公称最大出力 | 10.6kw |
モジュール変換効率 | 16.1% |
○蓄電池設備
蓄電容量 | 16.12kwh |
≪設備の設置≫
知立市保健センター(太陽光発電設備・蓄電池設備)

更新日:2023年09月11日