令和7年10月から子ども医療費(通院)の助成範囲を18歳の年度末まで拡大します

更新日:2025年04月21日

ZU2

助成内容

 令和7年10月1日診療分より、県内の医療機関で「子ども医療費受給者証」を提示すると、入院、通院ともに、18歳の年度末まで、医療費(保険診療分のみ)の自己負担が「無料」になります。
※県外の医療機関等を受診した場合は償還払いになります。
※高額療養費、付加給付金などの支給がある場合は、助成額から差し引きます。

対象となる人

 知立市に住所を有し、健康保険制度に加入している生活保護を受けていない人で、18歳に達した日以後の最初の3月31日までの人

※所得、就労・就学の有無等の制限はありません。
※障害者医療、精神障害者医療(全疾病)、母子家庭等医療の受給者証をお持ちの人は、引き続きそちらの制度が優先されます。

 

手続きが必要な人

高校生世代(2007年(平成19年)4月2日~2010年(平成22年)4月1日生まれ)の人
対象の人には、6月上旬に申請書類を郵送しますので、必要事項を記入の上、健康保険資格がわかるもの(健康保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ)の写しを添付し、6月30日(月曜日)期限までに返送してください。9月中旬に、10月1日から使用できる受給者証を郵送します。

手続きが不要な人

中学生以下の人で、既に子ども医療費受給者証を持っている人
9月中旬に、有効期限を延長した新しい受給者証を郵送します。新しい受給者証が届きましたら、現在お持ちの受給者証は破棄してください。

お問い合わせ先
国保医療課 医療係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階2番窓口
電話:0566-95-0151
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら