知立市DX推進戦略
知立市DX推進戦略の概要
策定趣旨
知立市は2020年3月に「知立市ICT推進のための基本方針」を、2022年6月に「知立市DX推進指針」を策定し、行政サービスの高度化や多様化、及び行政手続オンライン化に対応した施策をこれまで推進してきました。国においては2021年にデジタル庁が新設され、全ての国民にデジタル化の恩恵が行き渡る社会を実現するべく、日本社会全体のデジタル化を強力に推進する施策が次々と打ち出され、デジタル技術を活用した変革への動きが全国で活発となりました。また、生成AIに代表されるようなデジタル技術は全世界で急速に発展し、人々の生活に大きな変化をもたらそうとしています。
このような情勢を踏まえ、市がこれまで推進してきた施策を通して得られた成果及び新たに生じた課題、並びに国や県の最新動向を整理し、「DX推進戦略」を策定します。
戦略の位置づけ
この戦略は、第7次知立市総合計画に掲げる都市像の実現に向けて、「行政サービスの更なる利便性向上」「デジタル技術を活用した業務変革」における基本的な方向性を示し、今後市が実施するデジタル関連施策の柱として位置づけるものであり、これまでに策定した「知立市ICT推進のための基本方針」及び「知立市DX推進指針」を発展的に統合したものとします。
また、この戦略は官民データ活用推進基本法第9条に規定する「市町村官民データ活用推進基本計画」を兼ねるものとします。国が定める官民データ活用推進基本計画、すなわち「デジタル社会の実現に向けた重点計画」に掲げられた重点政策を見据え、関連する市の施策については、国の政策と連動して推進します。
計画期間
この戦略は2025年度から2029年度までを実施期間とし、デジタル技術の進展や全国的な動向を踏まえ、随時見直し、適宜変更することとします。
更新日:2025年03月31日