市債(借入金)の状況

更新日:2024年10月01日

 市債とは、生活基盤となる道路、公園、下水道、学校、などを整備するときに、国などから借り入れるお金です。 市債には、将来的に利益を受けるであろう市民にも返済を負担してもらい、世代間の公平を図るという役割があります。

 返済は、長期間にわたって行うことになりますので将来の財政負担が大きくならないよう慎重に事業を選択し計画的な借入を行っていきます。

市債残高(令和5年度末現在・企業会計を含む)233億42万円

目的別
土木費 77億2,139万円
下水道事業債 73億8,215万円
臨時財政対策債 38億5,537万円
教育債 24億1,497万円
水道事業債 10億2,810万円
民生債 5億9,499万円
減税補てん債 4,566万円
その他 2億5,779万円
合計 233億42万円

1人あたりの市債の残高は?
233億42万円÷72,011人=323,568円

お問い合わせ先
財務課 財政係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所4階24番窓口
電話:0566-95-0146
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら